見出し画像

18.キングスマン

超絶面白かった!!!!!!
今年観た映画で一番面白かった!!

みんなそれぞれ心の中に憧れのイギリスがあると思っていて
ハリーポッターとかBeatlesだっりとか。
私が初めてイギリスを意識したのってたぶん
GLAYのサヴィルロウ3番地だと思う。
ミッシェルガンエレファントの綴りもイギリス英語だけどミッシェルは
モッズスーツだったしね。

イギリススーツとイタリアスーツの違いを調べてみたんだけど
イタリアのスーツは職人と技術を廃れさせない為に
どんどん新しい物を着回しているのに対して
イギリスのスーツは同じものを何十年も着続けて
そして子に孫にと継承していくスタイルらしい。
ずっと同じ物を着続けられる何十年後にも通用するシルエットって凄いよね。
着物とかはあると思うけど日本には無い文化だなって思う。

そういうのを調べてからキングスマン観たから
スーツがより一層に格好良かった。
コリンファースは英国王のスピーチしか観たこと無かったんだけど
(これもイギリスだな!)紳士で強くて観ながら目がハートでした。

あと教会での殺戮シーンとチップ爆破シーンが
悪趣味で不謹慎ながら笑ってしまった。
ドアの鍵締めてボコボコにするシーンも大好きだけど
教会のシーンが一番好き!殺戮しまくっているのに
流れる音楽が軽快なクラシックで不謹慎で面白くて爆笑してしまった。
ハリーが教会を出ようとしたときに熱心な信者に呼び止められて
『私はカトリックの男娼でしてね〜』のセリフも大好き!ウィットに富んでる!
アクションシーンが全部ハラハラしないで爽快に観れて楽しかった!

私はハリー大好きだから死なないで欲しかった。悲しい。
エグジーがハリーのコードネームを受け継ぎ
世界の未来を守ってくれたことはすなわち
継承していくって事なんだろうな。
それはイギリスのスーツの文化そのものなんじゃ無いかなって思った!
エグジーがお茶目で可愛くて最後は品に欠けていて笑ってしまった。
世界を救ったから許す!笑。

映画館で観たかったな〜〜〜〜!!!!!

後ヴァレンタインがダイハードに出てた人でおぉ!ってなった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?