深海フェス2023 第2部雑感

はじめに

当日は仕事で現地参戦が叶わず。。。
アーカイブで確認できた範囲での感想になります。

会場の様子

まずは舞台がすごすぎて・・・
会場に居たら本当に海の底に居るかの様な没入感が感じられたのではないでしょうか。
映像美とスケールの大きさに驚きました。
観客も沢山入っていて盛り上がっていましたね!

皇美緒奈さんのステージ

1.「セントエルモの火」
美緒奈さんがハンドマイクを持たずに歌う姿が新鮮でした。
マイクを持たないことで、体全体を使った動きが見れるのは貴重ですね。
サビの勇者の旅路を示す~のところで観客へ向けて手を伸ばすシーンが好きです。
ラスサビでサイリウムの色が一部オレンジに変わったのスゴイ良かった!!
セントエルモの火を表していたのでしょうか。
サイリウム折ったのかな?皇組GJ!!
2.「星空の誓い」
ステージと映像美も相まって、とても素敵でした。
皇組はもちろん、美緒奈さんの歌を初めて聴く方すべてを慈愛で包み込んでいたのではないでしょうか。
初めて美緒奈さんを知った方にも、美緒奈さんの魅力が伝わっていたら嬉しいですね。

3.「エコー」MaiR/宗谷いちか/皇美緒奈
MaiRさんの楽曲「エコー」を3人のコラボで。
フェスならではの貴重なコラボ!
作詞と作曲さめのぽきさんなんですね。めっちゃいい曲!
美緒奈さんにとっても、いい経験になったのではないでしょうか。

今回初めての外部イベントということで、ここから美緒奈さんの配信を観に来てくれる人が増えたり、皇組に加わる人が居て欲しい。
これからの外部イベント参加が増えていく事を期待しています。
あと個人的にはアッパーチューンのオリ曲が欲しいなと思いました。
今回のようなフェス形式だと初めて美緒奈さんの歌を聴く方も多いはず。まずはアガる曲でグッと引き寄せてから、じっくり歌声を聴かせて好きにさせちゃうきょんぐは揃っているので。

松永依織さんのステージ

依織さんのライブを観るのはBWFes以来。
あんなに脚開いて立ってましたっけ???
どうしても気になってしまった・・・

1.「Crossed Identity」
フルで聴くのは初めてでした。
カッコイイ曲ですね!!なんとなくマイファスぽさを感じた。
依織さんめちゃくちゃ声出てたし、煽りも上手いですね。ここは外部イベントの経験値が活きているのかな。

2.「カクテルライツ」
BWFesでここあさんが歌っていたのを聴いた以来。依織さんが歌うのは初めて聴いたかも。
1曲目とは違って、こっちはジャズっぽい感じ。
シンセの打ち込み音が聞こえたのでジャズっぽいという表現がいいかなと。
2月のソロライブは生バンド演奏とのことですが、とっても合いそう。
お酒と恋愛をテーマにじっくり聴かせてくるのが依織さんらしい1曲。

3.「星詠みの唄」エルセ/獅子神レオナ/松永依織
エルセさん、さめのぽきさんの楽曲「星詠みの唄」を3人のコラボで。
キャッチーなメロディでコーレスもあってライブ向きな曲ですね!


まとまらないまとめ

外部イベントのライブ映像は初めて拝見しました。まだまだ自分の知らない世界がありますね。。。

今回は外部イベントにゲスト出演の形だと思いますが、今後はBW主導で外部を巻き込んでイベントが出来たら、外部からの新規リスナーさんが増えそうだなと思ったり。
これからも素晴らしいパフォーマンスと共に素敵な景色が沢山見れる事を願っております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?