見出し画像

ご報告

ご無沙汰しております。小川晃平です。

いつもお世話になっている皆様に、お知らせが5つあります。


1:株式会社VALUについて

昨年3月にサービスを終了した後、サービス終了後の手続きや、会社清算の手続きを進めてきました。この度、2021年6月に会社の整理の目処がついたことをご報告いたします。

引き続き、VALUサービスをご利用いただいた皆様からお預かりしているビットコインの返金対応をしております。こちらのURLから問い合わせをお願いいたします。

https://corp.valu.is/company/


2:きらぼし銀行のアドバイザリー就任について

縁あって、機会をいただき、アドバイザリーとして、きらぼし銀行が手がける給与前払いサービスや、デジタルバンクについて主に開発周り・開発組織の組成をサポートさせていただいております。

きらぼし銀行は、銀行システム開発の内製化を目指し、日本の金融機関の中でも新たな取り組みに積極的な銀行です。これまで僕がVALUや日本ブロックチェーン協会等で得たフィンテックの知見を活かして、きらぼし銀行に貢献していきたいと考えております。

なお、きらぼし銀行では、開発人材を募集しておりますので、ご興味がある方は下記のリンクから応募していただければ幸いです。

https://www.wantedly.com/companies/company_759763

3:新会社(株式会社Finswer)について

まだホームページもできていない状況ですが、新会社を2020年7月に設立しました。この1年間はVALUの整理を進めつつ、新たな事業の構想を練っていたのですが、やっとその大枠が掴めたので、次のチャレンジを始めようと思います。新会社の本格稼働に伴い、2021年7月から新しい仲間を正社員として迎え、働く環境を整えるオフィスを構えました。まだ何もない不格好なスタートアップのオフィスですが、きらぼし銀行本店の近くあります。

来年の夏頃までには5~10名の組織にしたいと考えておりますので、フィンテックに興味のある方は、recruit@finswer.jpまでご連絡いただければ幸いです。特に開発人材を募集しております。


4:NFTコンサルティング事業について

 Finswer社にて、NFTのコンサルティング事業を始めました。世界的に注目の高まるNFTにおいて、コンサルティング、および、開発受託を引き受けております。第一弾のコンサルティング案件として、鈴木おさむさん原作、したら領さん作画、コルクの佐渡島がプロデュースしているティラノ部長にて、『漫画・ティラノ部長に出演し、ティラノ部長にヘッドハントで声をかける権利』をNFTにて販売いたしました。

https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/28363128114425413735496173959013372055881706117274215773657297186449864523777?locale=ja

 近々、鈴木おさむさんのInstagram、したら領さんのTwitterにて公開される予定になっておりますので、みなさま乞うご期待ください。


5:新たな自社サービスの開発について

 Finswer社では、新たなフィンテック関連サービスを開発中です。僕個人としても引き続き、暗号資産・ブロックチェーンに関わっていきたいと強く思っていますし、これまで機会をいただき得た経験を元に、少しでも世の中のお役に立てればと考えております。出来るだけ早いタイミングで皆様にご報告できるように鋭意、開発を進めています。重ねてになりますが、仲間を募集しております。ご興味ある方は、お気軽にご連絡ください。(応募先: recruit@finswer.jp)


この1年間、コロナウィルスと格闘をしながらの会社の整理整頓は難しい経験でしたが、心機一転、新しい価値を世の中に生み出せるように、引き続き頑張って参りますので、ご支援いただけますと幸いです。


最後にもう一度、お伝えします。VALUサービスをご利用いただいた皆様からお預かりしているビットコインの返金対応をしております。こちらのURLから問い合わせをお願いいたします。

https://corp.valu.is/company

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?