見出し画像

多様化する家族の形と適応力/対応力

*私が勤める学校は、基本的にはアメリカの学校です。事務室には日本人事務勤務1名です。仕事内容は多岐にわたりますが、主に入学と退学手続きに相談、成績管理、カウンセラーとの調整作業が主です。

早速、アメリカは離婚も再婚の回数も多いことは、よく知られています。
そんなアメリカでは、親と子どもの苗字が一致しないことは、よくあること。親の再婚に伴ってだとか、母親が働き手だから、母親の苗字だということもザラにあります。兄弟姉妹それぞれが苗字が違うということもあります。そんな環境なので、この職について、まず教わったのが、親がお迎えに来たら、

ID確認 (厳守!) – 子どもの学年とフルネーム (厳守!) - 保護者の登録情報を確認して一致を確認(厳守!)ー先生にお迎えの連絡

「フルネームを確認して、親のIDの名前と子どもの登録家族情報が一致???」

オフィスでの同僚の対応を聞いていると、ID確認した後によく聞こえてくる「子どもは、同じ苗字?」
私は、日本で育ったので、最初のうちはそれを聞くことをためらいました。日本では、家族は皆同じ苗字が基本という環境で育ちましたので・・・。

「失礼ではないのか???」

しかし、そんなに気にする様子もないので、今は普通に聞けるようになっています。

また、養子制度も一般的です。親と子どもの肌の色が違うということもよくあります。お迎えに来たお母さんは白人で、子どもの名前と容姿はアジア人。話す言葉も英語。子どもをロビーで待っているお母さんがアジア人の子どもを連れて出ていく姿に、毎回、「IDと登録確認したし、大丈夫だね!?!?」と不安になったものです。

そして、再婚について。日本人の母親がアメリカ人男性と再婚した場合、日本の学校で生活してきて、英語が分からないという生徒も大勢います。迎えに来たお父さんとコミュニケーションをとれないため、だまったまま一緒に出ていくという光景。これもまた、不安な気持ちにさせられ、デスクに戻り情報確認をダブルチェック。これまた、生徒の苗字は日本のままだったり。そのうえ、生徒だけではなく、母親の英語が不十分という場合も多いものです。保護者同士のコミュニケーションがうまくいっていないため、別々の時間に迎えにこられて、違う人と出て行った!?!?!と慌てる・・・。

さらに、最近特に増えたのが、お母さんが2人、または、お父さんが2人。同性同士のパートナーです。今では、だいぶ見受けられるようになったので驚きません。しかし、少し前までは、日本人の私に限らず、アメリカ人の同僚も同じでした。「???間違って入力した??」と、提出された入学手続の用紙を二度見、三度見で確認。また、生徒が、「親に電話をかけたいから電話番号を教えてほしい」と来ても、これまでは「お母さんの?それともお父さんの?」と聞いていたのが、アメリカ人の同僚でさえ、どう聞いていいか分からないという具合。なので、皆で相談し、最近では、スポンサー?それともパートナー?と聞くか、二人の番号を渡しています。

こんな環境は、日本人として育った私には、なかなかのカオスでした。手間もかかるし、何より、複雑。この環境になじめず、短期で辞めていく方も多いという実情も理解できます。けれど、このような環境に育ったアメリカ人同僚に言わせてみれば、「確かに面倒だけど、個人の自由を認めたシステムで、安全に守るためだから。柔軟に適応しなきゃね!」とウインク。適応力。確かに。

変化のスピードと多様化する生活環境。私の職場でも、その多様化に対応すための議論に案件が山盛りです!「面倒だ、手間がかかる」なんて言っている場合じゃないのですね。

日本でも近年進んでいる国際結婚。上昇している離婚率に再婚率。そして、これから改正されるだろう夫婦別性に同性同士の結婚。日本では、叫ばれ始めたばかり。学校現場に役所。もっと言えば契約的なこと・・・。日本では、これから直面していくことなのでしょう。

そんな環境にどっぷり数年浸かっているので、これから求められる力に、変化とそのスピードを受け入れる適応力 / 対応力(柔軟性とか)なのかもしれないなぁ・・・とつくづく感じます。「なんで!?」「そんなのって、あり!?!?」「チェックすること多すぎ!?!?」ってばかり言っていたら、追いつけなくなっていたりして・・・。

帰宅して、日本のニュースを見ては、「近いうち、日本も私の職場のようになるんだろうな~。だからこそ、まだ若いうちに免疫つけとこ!」と思ったりするのです・・・。

追記:結局、職場では多様化に対応するための議論や案件が多すぎて、文句も山盛り。ある意味、いい意味でも悪い意味でも、先をいっている国の組織で働いているんだから・・・適応力って大事よ!私の魔法の心の声です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?