アマゾンの配送センターでは新型ロボットが動いているようです

アマゾンの倉庫といえば、荷物の棚を運んでくるロボットが有名ですが、最近は新しいロボットが出てきているようです。

宅配ドローンよりも注目すべき、アマゾンの「走るコンベア」
https://www.technologyreview.jp/nl/forget-drones-amazons-real-robot-innovation-is-in-the-warehouse/?utm_source=MIT%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+-+%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC&utm_campaign=90a43a3842-NewsLetter_TheDaily&utm_medium=email&utm_term=0_6f0fb6e76b-90a43a3842-194372101&mc_cid=90a43a3842&mc_eid=2dc41860ec

これなら、コンベア設置のコストとかもやすくなり、レイアウト変更も簡単に出来そうですね。

そして、前のロボットの時と同じように、人は動かなくてもいいという点は変わってないのがブレてないなー、と思います。


このように配送センターなどは取扱量などもあって改善が進むんですが、小売店舗の陳列はなかなか進まないですよね。。

実際、AmazonGoを見ても陳列は人力なので、改善するのはまだまだ先なのかもしれません。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?