見出し画像

話題の「ローソンスマホペイ」を試してきました

期間限定でセルフ決済サービスが5月末まで試せるという事で、ちょっと行ってみました。

飛行機で


店舗情報

実証実験をしているのは3店舗のみ。都合のいいことにある程度固まっているので全店回ってみました。まぁ、同じコンビニチェーンなので大きな違いはないとは思いつつ、ローソンだから独自性あるかなという予想です。

せっかくなので、シェアサイクルを使って移動しました。各店ともに駅から微妙に歩くし、シェアサイクルも色々と連携してて便利になってそうなのでその辺の確認も兼ねてます。(あと、ダイエット・・・)


アプリ下準備

「ローソンスマホペイ」は、ローソンアプリをインストールし、ローソンIDを登録し、更にはPontaカードかdカードの紐付けをすると利用可能になるという仕組み。色々と入力する箇所もあるので面倒だけどしょうがないかなー、くらいの入力項目でした。


店舗での購入

実際に購入する時の手順は次の通り

1.店舗近くに行って店舗選択
2.商品をスキャン
3.決済ボタンを押してQRコードを表示
4.退店用の端末でQRコードをスキャン

店舗選択時の画面はこんな感じ

QRコードはこんなのがあります。中身は店舗コードかな。

退店用の端末はこんな感じ

支払い方法の選択はこんな感じ

レシート

アプリでは購入履歴としてレシートを見ることができます。レシートは電子レシートと言いつつ、今までの紙のレシートのレイアウトなのでちょっと新鮮味がない感じ。そして紙がベースの思考なので、ページ数があったり(そして2P目には1行だけあってあとは空白という。。)


商品認識について

売り場にある商品のバーコードをスキャンすると買い物カゴに入る仕組み。バーコードの読み取り精度は一般的なアプリと変わらないので、ストレスなく買い物ができる感じ。

一応、年齢確認が必要な商品(お酒など)はエラーになって買えないのと、割引商品は割引前の価格になってしまうので注意が必要。一応、割引コーナーにも注意書きあったり。割引商品は、将来的に割引用のバーコードに対応すれば可能だと思うけど、お酒とタバコは難しい問題がありますねぇ。

あ、あと、レジでアクティベートするiTunesカードなどもダメです。

それと、書籍は、2つのバーコードを両方読む必要がありました。逆にいうと、複数バーコードにも対応済みということなので、アパレルなどにも流用可能なのかなー?


セルフレジ

ゲートシティ大崎店にはセルフレジもありました。

個人的に初めてみたので試してみると、
1.商品をスキャン
2.決済方法選ぶ
という感じでお手軽でしたが、これですらボタン操作が面倒に感じてしまうので、「ローソンスマホペイ」の手軽さが際立つ感じです。

ボタンで分岐を選択するという行為が、これほど面倒に感じるようになるとは・・・


感想

ローソンアプリがローソンスマホペイ専用ではないので、商品スキャンの画面に移動する方法が分からなかったり、レシートは別ページに飛ばされるなど作りはこなれてないのが難点。
けど、実証実験だからこれでもよく出来てるんじゃないかと思います。

で、気になったのは以下の点。

・万引き対策はどうなってる?
・返品の手順とかは考慮してる?

この辺は、実証実験の結果を受けて、色々と整理されてくるのではないかと思います。6月以降の展開が楽しみですねー

なお、一回買って決済まで終わらせてQRコードを表示したけど、買い忘れたものがあったので追加購入しようとしたら出来ませんでした。なので、再度入店処理をして決済まで進めてQRコードを表示して退店したんですが、特に問題はなく最初の購入分も処理されてました。

聞いた話ではありますが、退店時のQRコードスキャンは重要視してないようです。なので、決済処理が終われば内部処理的には終わってるんだと思います。

近くに出来たら通いそうです(^^
年内に全国展開しないかなー(無理

おまけ

Grab&Goらしいです。&Goは流行りですねー(意味深

ちなみに、自転車で3時間程度の移動でした。細かく返却するか、1日券で移動すれば費用は抑えられそうですが、それでも1500円くらいかかりそうなので、自転車を楽しめる人にしかお勧めできないかな・・・?

なお、電動だったので楽でした。パワー最強でも3時間くらいなら余裕です。最初から最強で楽しましょう(笑


無料公開なので、この下には何もありません。
「投げ銭しても良いよ」って人だけ押してください(^^

ここから先は

11字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?