見出し画像

佐賀県嬉野の紅茶をブレンド

こんにちは。

最近髪が伸びてきて、切ろうかどうか迷っているうちに結べる長さまで伸びてしまったので、伸ばしてみようかと、密かにイケメンを狙っている紅茶のお店lindenの沖野隆です。


さて、今日はですね。佐賀県嬉野のお茶のお話をしていきたいと思います。少しの時間頂戴できると嬉しいでーす。


先日、僕の仲良しの友達が、嬉野でお茶農家さんをしているので、ちょっと遊びに行ってきました♪そこは、なんと!約100年お茶農家さんをしているスーパーお茶農家さんです!

その名は「松永緑茶園」

https://matsunaga-tea.com/

嬉野市内を一望できる山の上に茶畑があります。

画像1

松永さんのお茶は、スッキリしていて、後味が爽やかなお茶を作られていて、僕のなかでも好きなお茶農家さんの一つです☆

今回、松永さんが作られた「真空発酵紅茶」

これは、佐賀の茶業試験場さんと一緒に作られた紅茶です♪

これをブレンドのベースに使わさせて頂きました♪めちゃめちゃ勿体無いのですが、、、

どんな紅茶かと言うと、真空発酵紅茶はそのまま飲むと、「スリランカの標高の高い産地と低い産地の良いところ取りみたいな紅茶」で、とても良く出来ています。

それをブレンドするのですが、真っ先にオレンジの香りが合うと思い、ブレンドしてみました☆

ものの見事にピッタリ!

画像2

香りも味わいも、癒され系に仕上がり僕が一番癒されてるかも♪

こちらから購入は出来ますので、気になる方はちょこっと覗いて、ポチッとカートに入れてもらえると嬉しいですよ☆

https://okino-tea-shop.stores.jp/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?