見出し画像

地域の未来を考える会を企画してみた


先日の日曜日。

用意した席が埋まり
追加で机と椅子をだした

こんなに多くの人が来てくれるなんて…!

寄島の未来を考える会の様子



———————-

地域のため
世の中のため
社会のためにと

行動し、活動している方を支える

地域貢献起業プロデューサーの沖村舞子です。

———————-

まだまだ私は何も知らない


\寄島の未来を考える会/

先日の6/18(日)に寄島の未来を考える会を開催しました!

予想を超え、約30人の方が参加してくださり、とても学びの多い会となりました🥹

今回の会は、完全に民営で、「寄島をなんとかしたい!」と集まった有志で企画


私自身、寄島に越してきて丸2年がたち
昨年からやりたいと動き出したことが

ようやく実現できました

が、
正直、もっとはやく開催できていたら…
と思うこともあります。

どんどん進む、人口減少と少子高齢化。


こどもの数も年々減っていているのにも関わらず

この町全体での動きは全くわからなくて…

一部の地域で頑張ってもなかなか難しい課題だし


まずは『知る』ことからはじめよう

そして、今、私たちに何ができるのか『考えよう』

そんな会となりました。

3つのテーマ


★寄島学園学校運営協議会から
「こどもたちのこれからの教育環境について」

令和7年から開始予定の義務教育学校について
小中一貫校とは違く、校舎が1つになる義務教育学校

果たして、本当にこどもたちにとっていい選択肢なの?ということや
そこを決めるまでの過程がなかなか見えないよね…という意見
私たちにできることは何なんだろう…と
まだまだ学びが必要なテーマとなりました。


★浅口市社会福祉協議会 寄島支所から
「寄島でいつまでも元気にこれからの地域について」

第二層生活支援コーディネーターさんから
これまでの取り組みや、町内の地域での取り組みについてを発表していただきました。
支え合い活動がすすんでいる地域の方の参加もあったことから
具体的な見守り方法についての共有もあり
実りのある時間になったと思います!
第二層のコーディネーターさんがとても頑張られていて
いろんな繋がりもできてきており
これからが楽しみ♡


★くにとうの御船を守る会から
「空き家活用・里山保全活動について」

H27年度から動きがあった経緯や
移住者増を目指すということを念頭において活動しているということ

ちょうど見頃をむかえたアジサイ畑
その日に開催された朝市の様子などをお伝えしながら
「なんでそんな活動ができるの?」という会場からの質問

「最初はこんなことができるようになるとは思わなかった」という回答

動きはじめた当初は、「こんなことができたら」と描いていても
地域の中で疲れてくる人も出てきちゃったり…
その時に、若手のメンバーで、できる人ができることをやろう!と里山保全の動きが出てきて今の活動につながっている

ここまでくるのに時間はかかったけど
多くの人に訪れていただいている

それでも「ここに住みたい!」という方達が実際に住めためには
1つの地区で頑張っていてもなかなか難しいこともあるから
町全体で取り組みを進めていきたいよねっていう話もでました!

里山保全活動 海が見えるアジサイ畑


次回は、9月開催


地域環境にも目を向けて
★アッケシソウのこと
★農地活用のこと
★あと1つなんだろう…(まだ未定…)

こんな感じで、少しずつ進めていきたいなと思っています!


*****

個人的な感動ポイントは

今回の会で
「私もこんなことしたかったんです」という方が何人か来ていただいたこと

すごく嬉しくて、これから1つ1つ実現していけば
確実に寄島の暮らしが豊かになると思いました!

他にも、この場で知りたいテーマはたくさん!!

ぜひ、寄島に関心のある方はみなさん!ご参加くださいね☆

*******


そして、7月22日(土)19:00-
寄島のサンパレア 大ホールで
義務教育学校の住民説明会があるとのこと!

その後、別の日にシェア会もしたいなーと思ってます…!

私たちにできること

まだまだたくさんあるな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?