見出し画像

わたしの着物修行 23 着物でお出かけ編

着付け教室の上級のとき、着物での立ち居振る舞い、お作法を学ぶカリキュラムがあり、着物で料亭ランチに行き色々教えてもらいました。

その前には教室で簡単に、お箸の使い方から食事の作法、座布団や椅子の座り方、訪問先での草履の脱ぎ方、コートの脱ぎ方、脱いだ後のたたみ方など練習します。

一度で覚えられない💦けど、さぁ行きますよーって感じて料亭に連れて行かれました。

もう草履を脱ぐところからモタモタ😅コートを脱ぐのも一苦労。袂が抜けないし!(コートの脱ぎ着は今も苦手です。特に脱ぐ方。)でもコートはハンガーがありホッ💨

という感じでのっけからてんやわんやのお食事会でしたが、先生についてもらって無事修了したのでした。

着付け教室でのおでかけはこの料亭で卒業し、いよいよ独り立ちです😆お陰様で着物で出かけることには少し慣れることができました。

自転車の後ろを先生に持ってもらってヨタヨタ走り始め、ようやく一人で乗れるようになったってところでしょうか。先生、ありがとうございました😊

独り立ち後の、着物でのはじめてのお出かけは、真夏!いきなりの薄物でした。

行先はホテルのラウンジで、お友達とアフタヌーンティーです。

じゃん! こんな感じ。紋紗の着物です。

画像1

いかにも〜な行先でしたね!

因みにこの時一緒だったお友達は2人いて、2人ともお洋服でした。ひとまわり近く年下のお友達なので、ま、わたしはお母さん枠ってことでいっか!と着ていかせてもらいました。でも、浮いてはいなかった・・と思いたい😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?