マガジンのカバー画像

株式会社okidesign

309
サウンドデザイナー沖田純之介が代表を務める 株式会社okidesignのnoteです。 会社概要や作品、つぶやき等を纏めております。 会社のHPはこちらで、スマホで見ると面白い…
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

lock

DSLR用のウィンドジャマー、事前事後を実験。

この動画はメンバーシップに加入すると視聴できます

GarageBandで歌をとる、歪む、でも除去出来る。

GarageBandとスマホで曲を作っている「福富まい」さん。 明日、12月21日にCDと配信リリースになります。 これは6ヶ月連続でリリースをしていて、その最後のゴールで ライブも一緒にやるとのことです。 過去作品はここで聴けます。 彼女は以前記事にしたとおりのやり方で、曲を作って来てくれてます。 iPhoneにMV88+を刺し、ギターと歌と楽器を録音してきてくれ iCloudで共有し弊社でLogicでミックス、ProToolsでマスタリングという流れです。 彼女は

ドキュメンタリーの音編集

自分はドキュメンタリー作品が大好きです。 このジャンルは音の編集が相当大事で、時間軸の嘘は極力避けたいと考えてます。 撮影時に狙って撮れる事も少ないし、 演技はないので、再撮影はありえません。撮影も録音も一発勝負です。 なので、録音出来たセリフの裏に、別の音が被っていたり 撮影現場で音楽が鳴ってしまっていたりと、音の編集は大変になります。 今取り掛かっている作品は、映像編集でかなり細かく編集してくれて その仕上げを行う程度でしたが 音の繋ぎ目のショックを和らげるとかは、

ゴーストバスターズと音の隙間

Netflixで、ゴーストバスターズがどうやって出来たかという番組的なものがあり、それ見てみたら、本編をもう一度見てみたくなりました。 ゴーストバスターズって、ゴーストブレーカーズって名前になりそうだったんですね。以下を見るとそんな事も出てます。 自分が気になったのは、ストーリーとかではなく音の作り方で セリフの録音とか、効果音のジャンル、音楽の考え方なんです。 ゴーストバスターズは1984年の映画なので、機材が発達してる部分と、 そうでない部分があり、めちゃめちゃな時

MAのサブスクリプション

リリース ウェブ動画広告向けの整音(MA)のサブスクリプションを開始いたしました。 昨年より準備していて、テスト販売を行なったりしてきましたが お客様より反応が良いので、サービス開始といたしました。 その広告、音聞いてますか? 昨年より「動画元年」と言われてます。 TwitterやInstagramでも動画広告が流れますが、 皆さん「音をオン」にしますか? 大半の方が音は聞かないのではと、弊社は考えております。 15年程、広告業界で作曲や効果音、ミキシングを行なって来てま