AoZメモ

攻略のメモを残しておきます。
読んで分からないところは何でも聞いてくださいね。
一度経験してから読み返すと理解が深まるかも。

重要なTips
・副官ガチャは20連回します。
10連で紫が出たら終了、出なければ再募集で追い10連してください。必ず紫副官が出ます。

・副官の任命はちょこちょこ変えます。
開始時の副官効果が適用されます。
建設開始ときはFメディチとオニオン、研究開始ときは博士とハッカー、兵士募集開始時はヴァレリアンと軍曹です。採集だけは現在の副官効果が適用されるので、何もしないときはIメディチとジェシーです。

・闇市(神秘なショップ)はお得です。
ここでしか手には入らない燃料補給を集めたり、ゴールドで買えるものは全て激安です。ゴールド使って更新する価値大です。資源を紙幣に交換するのは、私は麦と油だけ(効率が良いとき限定)でやってます。
無課金だと結構お世話になるかもしれません。

・ゾンビ狩り
1匹ゾンビを倒すと採集1時間分くらいの資源がもらえます。指揮官経験値もここで差が付きます。大事。

・課金するなら…
AppGalleryをDLして、AppGallery版AoZで課金するとポイントバックが大きいです。課金額にもよるけど、私は15%くらい戻ってきます。
中国企業(HUAWEI)にクレカ情報握られるのが怖い人にはオススメしませんw

隊列について
近距離:戦車、決闘者
中距離:電磁兵、ロケット砲兵
遠距離:スナイパー、迫撃砲、レーザー砲

少しだけ格下の兵器を入れると、格下が先に負傷するので主力の損耗率が下がります。
例えばT8スナイパー3万人にT6スナイパー1000人だけ加える、とか。

vs野良ゾンビ、恐竜
近距離3割、遠距離7割、その他1部隊ずつ。
↓例



vs廃墟
遠距離マックス、その他2部隊ずつ
その他を1部隊にすると、緒戦で負傷して2戦目だけ負ける原因に。
↓例



vs人
敵が圧倒的に弱いなら「近距離中距離1人、残り全部遠距離」
抵抗力のある相手なら「近距離1000人、各1ユニット、残り遠距離」
強い相手には「近距離3割、中距離1~2割、残り遠距離」

攻撃時はゾンビは連れて行きません。(ゾンビは貴重なので失うともったいないです)
防御時とかカーニバルみたいに兵士が死なない時はゾンビもマックス連れて行きます。

vsメディチのゾンビ
王道→近距離3割、中距離3割、遠距離4割。
最近人気のやつ→近距離と中距離を151人ずつ、残り遠距離。

vsゾンチャレ、末日鉄拳
遠距離マックス、その他1ユニットずつ。ゾンビマックス。
廃墟の部隊編成を流用していいです。

vsデスマザー
全部

育成優先度について
最優先は車両工場と兵士のレベル。
なので城レベルを上げましょう。兵士はC16,C19,C22,C26,C30でワンランク上がります。

以降の優先度は副官≧メガ装置>タイタン>ゾンビ(治療室)
遠距離攻撃アップが最優先で、次点で近距離防御と体力です。

副官について
副官本体よりも副官スキルの方が手には入りにくく優先度高いです。
攻撃アップ10%は、例えば200%が210%になるようなものなので思ったほど火力は伸びません。
ダメージアップはだいたい額面通りに火力アップします。

☆4(欠片210枚)
☆5(欠片450枚)
スキル開放(欠片500枚)
スキルレベル10(欠片758枚)
スキルレベル18(欠片1280枚)

☆5まで非戦闘系で4万円くらい、戦闘系で6万円くらい。
戦闘系副官を☆5スキルレベル10にするには、1人あたり約10万円。

6人以上の副官を育てる予定なら、副官パックよりも上級募集令ガチャの方が安い。

メガ装置について
主な育て方:野良ゾンビ狩りと鉱石採集、エンドレス
育て方は2種類あって一長一短です。紫(橙)素材を集めて確実に紫(橙)で育てていくことでエネルギー鉱石が2割くらい少なくてすみます。最終的な最強を最短で目指すならこの育て方。
目先の強さを求めるなら、作れる色でとりあえず育てて、より多くの周辺機器をセットした方がいいです。レベルアップの時に良い色の素材を使って、ワンチャンいいメガ装置が出来ることを期待します。
バランスを取るなら「青以上だけ作っていく」です。

周辺機器について
主な育て方:エンドレスゾンビ
周辺機器はなるべく良い色(ランク)の周辺機器を作った方が効率いいです。
けど、素材が圧倒的に足りないので、とりあえず作れるものから作ってますw

タイタン
主な育て方:末日鉄拳、デスマザー、メディチ
進化10段階(色が変わる)ごとにかなり戦力アップします。
源神と蜘蛛はどっちが有利とかはありません。源神は集団戦向き、蜘蛛は単体戦向き。
進化が進むと必要素材が跳ね上がるので、蜘蛛を青に→源神を青に→蜘蛛を紫に→源神を紫に、みたいな育て方がいいのかなと。
1人橙Maxまで育てるのに120万円くらいかかるそうで相応に強いようです。
元の兵士の強さにあまり依存しないので、都市レベルを覆す可能性を秘めてます。

ゾンビ
主な育て方:デイリーボーナス、メディチ
アップデートされてかなり強くなったけど、元が微妙なので、たぶんいまでも微妙です。ゾンビの育て方で戦況が変わるとは思えなくて…
特別治療(ゴールド使うやつ)の1回目20Gはわりとお得。

倉庫の資源特売を買う目安

食糧と油 ゴールドの600倍まで
鉄 ゴールドの100倍まで
レアアース ゴールドの40倍まで
エネ鉱石 ゴールドの2.5倍まで

は週末セールより安いです。

最強指揮官イベントの基礎知識
隔週で月曜~日曜まで行われるイベント。無課金者にとって最大のゴールド回収イベント。(月6000Gくらい)
月~木は建築、兵士、採集、ゾンビの4種類がランダムに選ばれる。金~日はキルイベ。

建築
メインホールや城壁など建設に長い時間のかかるものは、最強指揮官の週に完成出来るように計画しておく。
前週からメインホールや城壁の建築時間をチェックしておき「水曜日の9時以降に完成」するようにレベルアップを開始する。
他の小さな建築でも、「翌日の朝9時過ぎ」に完成するように建築を開始しておく。

建築の日に建築加速を使って完成させる。メインホールならほぼノルマ達成。
まだノルマ達成してないときは、車両工場や農場など他の施設を建築加速を使って完成させる。建築が月曜だと加速が50時間くらい必要。

兵士
基本的に5個の施設で休みなく募集をしておけばノルマ達成可能。レベルの低い兵士しか集められない施設がある場合は、募集加速を使わないと厳しい。

採集
日曜の夜9時頃から金鉱に採集に出しておく(翌日朝9時以降に採集が終わるように)。月曜も火曜も、採集イベントが終わるまでは毎日夜の間に金鉱に採集に出しておく。
採集の当日は、部隊が戻ってきたらすぐに採集に出すことを心掛ける。

ゾンビ狩り
ちゃんとガソリン消化してゾンビを倒せばノルマ達成可能。恐竜と重なることが多く、ガソリンが足りないと思ったら、ガソリン回復アイテムを使う。
ガソリン回復は、毎日闇市を見て集めておく。

キルイベ
大きな戦いに巻き込まれたらそれだけでノルマ達成可能。
自分のファームからT4戦車だけの部隊を自分の都市に突っ込ませてポイントを稼ぐことも可能。(ファームの兵士は死ぬ)
日曜あたりから、仲良し同盟同士の模擬戦が行われたりするので、それに参加するのも手段の一つ。

戦争対策、戦闘対策はあまりに複雑なのでまた別途。

キルイベ(KE)での守り方

すぐにログインできない時(寝るときとか)はシールドを貼っておきます。
もしくは資源を空っぽ(1M以下)にして兵士を空っぽにしておきましょう。

兵士を減らす方法
資源採集の兵士を選ぶ画面で、左下のバーで兵士を最大人数に変えてから出発させます。
同盟本拠地や近くの旗を協防してもオッケーです。

敵が攻めてきたら。
基本的に攻撃はNGです。協防のみ行います。負ける戦いでも協防に入るべきです。
敵が霧を貼ってるときに、1万人くらいの部隊で攻撃させることがあります。この場合、同盟チャットに「偵察です」と書かれるので、この攻撃には付いて行ってはいけません。

病院の収容人数以上の兵士を協防に出さないでください。特に病院に兵士が入ってるときは、その分病院のキャパが減ってるので注意してください。

病院の兵士は回復させます。もう一度協防に入りたいときは回復加速を使ってください。
敵が来そうになかったら、無理に加速する必要はないです。

1回の戦闘で病院のキャパ以上の兵士が負傷する、もしくは病院がいっぱいの時に2回目の攻撃を受けると兵士が死にます。死んだ兵士は戻ってきません。集め直しです。

生化学病院に兵士が居る場合は、こちらも回復させてください。加速を使う必要はありません。

エンドレスゾンビ
1週間で2000G使って、周辺機器部品が+1000個くらい手に入ります。おトクです。

アイテムショップは毎日2回更新して(40G+80G)、橙アイテムを買います。橙は何でもいいけど、タワー攻撃アップか資源効率アップが望ましいです。
他に買うのは、
紫はレーザーが資源効率アップ
青は報酬品質アップ
緑は爆弾。
青と緑は安売りの時だけ買ってます。

持ち込みアイテムは
①橙:タワー、紫:資源効率
②橙:その他、紫:レーザーアップ
のどちらか。
青は報酬品質アップ
緑は自爆ロボット

配置はこれ参照。これが基本形で、私は少しカスタマイズしてます。
https://youtu.be/OkcRSvjQMao

ウェーブ3の報酬画面まではやり直しできます(リセマラ)。報酬を受け取らずにタスクキルするとウェーブ1から再スタートできます。
ウェーブ3までに紫レーザー、紫資源効率、報酬数+1、のうち2つは欲しいです。

拾っていく報酬は、レーザー+120、資源+24%、緑爆弾*2、紫色爆弾*1、原爆*2が理想。これに近付くように。

ウェーブ3とウェーブ5の終わりはお金に余裕を持っておきましょう。それぞれ4と6では新しいとこから敵が出てきます。

ウェーブ4以降は失敗したらウェーブの最初からやり直しできます。

自分の限界ウェーブを把握しましょう。
だいたい2~3個前のウェーブからアイテムを使い始めます。

限界のウェーブではアイテムを大量投下するので、ミサイルは要らなくなります。ミサイルを現金化してレーザーに置き換えます。

あと10秒で死ぬって時は、奥の方のタワーを全部現金化して、手前のタワーを完全強化します。
ボスが後少しで倒せそうならレーザーを強化。ボス倒せなさそうなら全てのタワーをミサイルにして雑魚狩り。

ここから先は上級者向け。
犬と虫とボスの出現するタイミングを把握しましょう。

犬と虫が重なると、レーザーだけで倒すのが難しくなります。犬に当てるミサイルを強化すること、緑爆弾を効果的に使うことを考えます。

ボスをどのように倒すか戦略を立てましょう。
緑爆弾で周りの雑魚を排除してレーザーを集中させる、
ボスが手前に来るまで粘ってから原爆で倒す、
ボスが真ん中の時に原爆を使って、後半でレーザーを集中させる、
など、その時のステータスによって最も効果的な倒し方を考えます。(リトライするうちに分かってきます)

レーザーはアップグレードすると標的がリセットされます。レーザーを優先順位は、攻撃範囲内の最も強い敵→その中で最も近くにいる敵、です。

デストロイヤーはゾンビに引っかかって動きが遅くなることがあります。
これはランダムで起こるので、理想のパターンになるまでリトライする事ができます。

例えばウェーブ11では
デストロイヤーが完全に引っかかったケースだと、その後に出てくる恐竜と一緒に原爆に巻き込むことが出来ます。
デストロイヤーが中途半端に引っかかったケースでは、紫爆弾を使って足止めすることで、恐竜と同時に爆発に巻き込めます。
引っかからない時はそもそも倒せないのでリトライします。

スコアの目安は
ウェーブ11到達で30k
デストロイヤー2匹を倒して35k
恐竜2匹を倒して38k
ウェーブ11クリアで42k
くらいになります。

メディチの宝
課金するなら1000Gの部隊増強25%アップを使ってから入るのがオススメ。
タイタン素材にゴールド使うよりも、加速にゴールド使ってタイタン素材は課金した方が安上がりです

城レベルに応じて敵も強くなるので、城レベル低めで兵士を育ててる城の方が深くまで潜れる。

基本的な進め方は、まず多くのパネルをめくって、アイテム回収→病院や兵舎などのバフ施設を破壊→ボス退治→ボスアイテム回収→雑魚退治→最後にポイントアイテム回収。

最初の方はゴールドを使って戦闘なしで進めることができ、この時ダメージを受けない。
バフ施設はほかの雑魚より強くされてるので、後半はミサイル使用推奨

順位報奨は大して変わらないので、より深い階層にもぐった方がタイタン素材の効率がよい。
スコアよりも素材回収を優先するなら、雑魚だけ残ったときは無視する、アイテム効率アップは拾わないなどは有効。

巨砲なんとか
課金するなら、課金2段階まで、巨砲レベル15↑が効率がいいです。
800円(?)で、周辺機器部品+1500個、ランキング報酬(30位くらいの)+巨砲チップくらい報酬が増えます。

途中からスキルしか使いません。ポイントはその切り替えのタイミングです。
序盤のデストロは絶対に撃ち漏らさずに、スキルポイントが800を超えてたらスキル発動する感じです。
画面内にデストロが居たら、スキルは連続で使っていきます。
基本の流れは無課金も同じです。

連盟賞金

無課金者向け連盟賞金
・無理しない程度に毎日6個のクエストをこなしていく。メインは☆1~2。
・同盟員ヘルプや同盟寄付、ゾンビ消化するときは、クエストを受注してからやると効率よい。(クエストは1日に3回もしくは2時間ごとに更新無料)

微課金者向け連盟賞金
・1100円追加報酬を買う。
・毎日クエストは上限まで追加する(100G)
・☆3~4の240pt.クエストをメインに行う。副官募集3回とか。
・1日平均2000pt.、累計10000ptを目指す。

重課金者向け
・400pt.以下のクエストは基本的に受けない。1日平均3500を下回ったら50位圏外。
・1日の始めに課金系クエストでパックを大量購入して、そのパックの素材で☆5をこなしていく。
・得られるものは都市の外観だけ。でもメチャクチャかっこいい。

材料加工30回 400pt
パック購入2000G(☆4)500pt(?)
副官経験値20000exp 420pt
副官スキル1000exp 420pt
外接部品1000個 420pt
変異肉使用24000pt  440pt
黄金使用7000G 500pt
高級副官募集18回 500pt
紫副官欠片12個 500pt
生物改造液20個 520pt
感染者親密値600 520pt
エネルギー貯蔵50個 700pt(?)
パック購入6000G 600pt

謎翻訳について

NC→ワルチャ(Nation chat)
ノースカロライナ州→ワルチャ(NC)の誤訳
ケ→KE,キルイベ
役人→副官
rss→資源(resource)の略
統計→ステータス(RPGのステータス的な)
地雷→鉱山
ハイヴ、巣箱→同盟本拠地のある土地
エリート装備→メガ装置
エリート資源→メガ資源地
エリート戦争→頂上戦争
虚空、空虚、虚無→ボイド
洗う、ゼロにする→城の兵士全員を病院送り
ローライン→ヴァレリアンの英語名

LOL→(笑)
LMAO→(爆笑)
番号→いいえ(No)
想起→部隊を戻して!(recall)
nvm→「気にしないで」もしくは「やっぱ取り消し」
残す→離れる、辞める(leave)
病気は○○→私は○○します(i'llの誤訳)
イム○○→私は○○です(i'm)
idk○○→○○を知らない(I don't to know)
Btw→ところで(by the way)
BS→デタラメな(bull shit)
cpl→2~3の(couple)
***→検閲に引っかかる悪口
GG→「お疲れさま」(Good game)
不和→discord(アプリ)
頂上→APEX(頂上戦争ではない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?