見出し画像

【プロセカ】効率よくイベランする方法

初めまして、こんにちは!おかゆと申します。
この記事では
・プロセカのイベントを走ってみたい!
・狙っている順位を取りたい!(花、羽称号)
そういった方に向けた内容になります。参考になったら幸いです。

僕のイベラン実績

「ボク達の生存逃走」では480位、ワールドリンクイベントの瑞希チャプターでは331位を取りました。瑞希イベはボーダーが高い傾向があるので、それなりに参考になると思います。(WLイベは前例が少ないので不明)
この2つのイベランで何を考えて、どう走っていたのか。そういった点を解説していきます。
参考程度に僕の課金はプレミアムミッションパスとBasicのカラフルパスのみ買い続けてます。

お盆×限定×バチャ限スキル持ちルカさんのトリプルパンチ。

用語について(初心者向け)

・曲の略称
エビ、🦐→独りんぼエンヴィー
ロスエン→ロストエンファウンド

・X(Twitter)募集で出てくる言葉
ベテラン→総合力15万以上
SF→スーパーフィーバーの略。
火消し→時間経過で回復したライブボーナスだけ使う。
高速周回→画面の切り替えを早く行ってテンポよく周回したい。
     30分以上することが多い。
募:130、求:130↑→先頭のキャラのスキルによるスコアアップの
        倍率が○○%以上が条件。
内部値→5人のスコアアップの合計値。
140/600→先頭のキャラが140%、内部値が600%。

・スタンプ
お疲れ様!(咲希)→部屋の解散。
もう1回!(みのり)→1度抜けて、再度入室します。
またね、ありがとう→部屋を抜ける際に使うことを推奨します。

イベランを行う前準備

・走りたいイベント、順位を決める

後述する予想の判断材料にする為にイベントを決めるので、大まかで大丈夫です。順位は「最低でもこの順位が欲しい!」という風に決めましょう。

僕の場合は推し(瑞希)がバナーのイベントで500位以上は最低でも取りたい!と思ってイベランをしていました。

・その順位を取る為の予想を立てる

ここが1番大切です。過去のイベントボーダーから目標順位を取る為には何ポイント(以下pt)取る必要があるのか予想を立てます。その予想を立てたptをイベント日数で割りましょう。計算されたptを1日の目標ptとしてイベント中に頑張ります。予想はかなり多めに見積もると良いです。

「ボク達の生存逃走」は「ボクのあしあと キミのゆくさき」のptを参考にしました。(チアフル、限定、瑞希バナーが同じ)
1年半前のイベで500位ボーダーが約4206万ptなので大きく見積もって5000万ptあれば500位に入れるだろうと予想し、1日500万ptを目標として走りました。結果としては500位の方は約5017万だったので予想より必要でしたが、最終日の追い上げで間に合う範囲でした。

この方のボーダーランキングを参考にしました。
https://twitter.com/prsk_border?s=20

・クリスタルを集める

出来る限り集めましょう。基本的はミッションパスや交換などで手に入るジュエルを浪費することなく貯めておくのが良いです。どのくらいの期間貯めるか、何位を目指すかによって必要数が変わります。多く用意出来ない場合は時間で稼ぐか、課金です。ジュエルの必要数は通常イベ>>WLイベです。
ボーダーの高いイベントでも500位なら5炊きでギリギリ行けます。
(その代わりかなり時間は必要です)

僕は仮天井+ライボ回復用が必要と考えていました。
「ボク達の生存逃走」では5炊き約35000ptと記録があるので、これを元にライボ回復に必要なジュエル量を計算しましょう。
目標pt/1回あたりのpt×炊き数×10=ライボ回復用ジュエル量
5000万pt/3.5万pt×5炊き×10≒71450と出ました。つまりはガチャ以外で7万強のジュエルが必要だと想定出来ます。ドリンクの所持量次第ですが、実際はもっと少なく済みます。

WLイベでは3000万は最低ラインと決め、5炊き約4万ptと記録があるのでそこから計算してみましょう。
3000万pt/4万pt×5炊き×10≒37500と出ました。通常イベと比べて少ないですね。

・ライボドリンク、スキルアップ用スコアを集める

ライボドリンクはジュエルの節約になります。交換に必要なptも少なめなので交換しましょう。
スキルアップ用スコアは想いのカケラの節約になりますし、課金を必要としない強化要素になります。スキルを上げることで1回あたりのptが少し上がるので、余裕があれば交換しておきましょう。

・エリアアイテムの強化

タイプのピースやジェム、願いの雫を用いて、イベントメンバーに対応したキャラのエリアアイテムを強化しましょう。
ただ、ふしぎな種だけは貯めておくことをオススメします。
通常イベントは1つのタイプしか恩恵を受けられないので、イベントが始まる直前に育成すると無駄なく育成ができます。
WLイベであれば5タイプを均等に育成すれば貯めなくても大丈夫です。

・時間について

出来る限り稼働時間が取れることが望ましいです。ですがイベント中何も予定がない人は珍しいと思います。ですので1日の目標ptと照らし合わせながら炊き数で調整しましょう。
こちらは「WLイベ 瑞希チャプター」での記録から、必要なプレイ時間を計算しましょう。
目標pt/1回あたりのpt×1プレイの想定時間/60=必要なプレイ時間
3000万pt/4万pt×2.9/60≒36時間と出ました。WLイベントで走る場合であれば1日(24時間)あたり12時間稼働出来れば5炊きでも大丈夫ということです。ただこれはエビとロスエンを半々ぐらいで回っていたので、🦐だけなら1プレイの想定時間が減ります。数字が大きくなると誤差も大きくなっていくのであくまで目安程度、もしくは1日単位でより細かく数値を入れることが出来れば正しい値に近づきます。
睡眠時間は大切なので、トップランカー以外は徹夜前提のような無茶な予定を立てないことをオススメします。効率の良い炊き数は5,7,10個なので、時間とジュエルを考えて炊きましょう。

実際僕はWLイベでは5炊きで約39時間稼働で約3200万ptです。クリスタルが少なかったのでかなり時間で稼ぎました。日曜だけで16時間プレイしていたので、正気の沙汰じゃないです。炊き数増やせばもっと楽できます、、、。

・周りの人にイベランすることを伝える

一緒に住んでいる人がいる場合は先に伝えましょう。他の人から見れば何時間も動画見ながらゲームしているのでこころよく思われないこともあります。イベントが終わったら何か手伝うなどの約束をして、理解を得るのも一つの手です。

イベラン中について

・順位について

目標順位より上に行くことを目安に走りましょう。初日で追いつけなくても、なるべく早い段階で目標順位を追い越してください。追いかける側だと、なかなか順位が上がらなくてメンタルがやられます。
1日の目標ptを達成しても、時間があれば余裕を持たせる為に稼働することをオススメします。

「ボク達の生存逃走」イベント最終日では予定の都合上、13時前からしか稼働出来ませんでした。開始時点では515~520位ぐらいだったと思います。
僕と同じように追い込みをかける人が多くいるので7炊きでも足りないと踏んで、10炊きで🦐を終わりまで周回しました。1時間で3~5人ぐらいしか追い越せなかったので、かなり危なかったです。

・稼働時について

X(旧Twitter)で「#プロセカ募集」などで調べて入るマルチ推奨です。
マルチの方が稼げるptが高く、ゲーム内から入るマルチより切断や何度も入室することがない為効率よく回ることが出来ます。

時間が足りない、思ったより順位が伸びない、このままではジュエルが持たないなどトラブルが起こります。
時間が足りない場合は炊きを、順位が足りない場合は時間と炊き数の都合の良い方もしくは両方を、ジュエルが足りない場合は時間もしくはお金を入れましょう。

・暇つぶしについて

基本的に譜面を叩き続ける作業ですので、暇をつぶす為の別端末、PCがあると良いです。プレステやTV等でもyoutubeで時間を潰せますが、Xでの募集に入る(検索する)ことを考えるとやはりPCや別端末がベターです。

まとめ

準備とやる気が十分であれば花称号(TOP1000↑)は意外と簡単に取れます。
3日のWLイベでも、10日のイベントでも走り切った時の達成感はすごいので、皆さんもぜひイベランしてみてください。
分かりづらかったり、他に教えて欲しい内容があれば僕のXのDMにお願いします。分かる範囲でお答えさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?