見出し画像

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方 薄づき・段差なし・はがれない工夫を惜しみなくお伝えします!

💡この投稿はYUKI nail design instagramアカウントの使用許可を得て掲載しています

オーロラパウダーやミラーパウダーを使ったネイルデザインは定番でとても人気があります。

色々な施術方法がありますが、これってどうなの?と疑問に思うことも。

本日は「あ、きれい!」「他とはちがう!」と思ってもらえるような
オーロラフレンチの施術方法をお伝えします。
(ミラーフレンチも同様の手順です)

\ この記事で分かること/
大人気!オーロラフレンチ・ミラーフレンチの
・段差のない美しいスマイルラインの描き方
・薄づきできれいなフォルムのつくり方
・欠けや、剥げることのないコーティング方法
・パウダーが飛び散らない工夫

☝🏻ポイント!このマークでは、サロンワークのコツをQ&A形式で掲載していきます

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

ベースカラーを塗布します
カラーにもよりますが、仮硬化でOKなので5秒ずつ
サロンワークの時短になります♩

☝🏻 ────────────────────
Q:フリーエッジは消したいけど厚みなくぷるんと仕上げたい

A:2度塗り(カラーによっては3度塗り)は、気持ちグラデーション気味を意識すると根本は厚みが出にくいです。
────────────────────

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

ノンワイプを塗布 
10秒ぐらい硬化します

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方
シャドウチップは100均のものでOK

シャドウチップは100均のものを使うと使い捨てとして管理もしやすいです
10本塗るとちょうどいい感じにボロボロに(笑)
お客様ごとに替えることでいつでも同じ仕上がりに

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

可愛らしすぎるのが苦手な方には
二色のパウダーを混ぜて使うことも

それぞれをちょんちょんとシャドウチップにつけて擦ります

シリコンスティックを使うと、発色がよくてピカッとするので、リングネイルやポイント使いに使用していますが
平面の時はシャドウチップが塗りやすいと思います

☝🏻────────────────────
Q:ミラーがうまくつきません

A:ノンワイプが硬化しきれていない可能性があるので、お客様の爪全体がライトに当たっているか確認するといいです。
どうしても傾いてしまう場合などはハンディライトで硬化がオススメです。──────────────────────

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

なんとなくスマイルラインっぽくイメージして擦っていきます

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

全体にむらなくパウダーが擦り込まれているのを確認したら

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方
ミラーコーティング用におすすめOKAWARIジェル

OKAWARIジェルを使ってスマイルラインを描いていきます
ベースジェルとして販売していますが、定着がいいのでこれで欠けたり剥げたりするのが防げるように!
(パウダーがつきやすいのでミラーコーティング専用のOKAWARIジェルを用意しておくのがおすすめ)

☝🏻 ────────────────────
Q:ミラーコーティングが欠けたり、剥げたりしてしまう

A:定着の良い OKAWARI(おかわり)ジェルがおすすめです!
ミニボトル(5g)をコーティング専用ジェルにするといいかもしれません🍚

──────────────────────


オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方
細筆で描いていきます 筆はなんでもOK

筆を持ち替えるのが面倒なので1本でやることが多いです(時短ポイント💡)

「薄く」を意識して行うと段差もなく仕上がります
テクスチャーも良く黄ばみがないのでアートに影響がないです♩
ミラーアートの上にも使います
(ジェルのテクスチャーがかたいと、厚みが出たり塗り漏れがあったりします。逆にトロトロだと流れてしまうことがあります)


☝🏻 ────────────────────
Q:フレンチラインを失敗しないためのコツは?

A:フレンチラインを深く描きすぎると修正できないので、浅く描いて継ぎ足し継ぎ足しすると成功しやすいです。
──────────────────────


☝🏻 ────────────────────
Q:フレンチラインを失敗してしまったら

A:面倒ですが、エタノールなどでパウダーをすべてふきとり、丁寧にノンワイプからやり直します。
──────────────────────

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

ジェルの塗りもれがないのを確認してしっかり30秒硬化 

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方
常に新しい面で、二度は拭き取ります

エタノールなどの拭き取り溶剤を使って拭き取ります。二度拭き取ります

☝🏻────────────────────
Q:パウダーが拭き取りきれません

A:一度使った箇所は使わないように常に新しい面で拭き取ります。(パウダーが飛び散るので)
──────────────────────

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

拭き取るとスマイルラインだけキレイに残ります。
そして、ここでさらに一手間!

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方
オーロラフレンチ・ミラーフレンチのコツ・道具

セロハンテープやネイル粘土で細かいパウダーを取り切ります

お客様の皮膚につかないように気をつけてくださいね😊

どちらかしっくりくる方をするのがオススメです

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方

パウダーがどこにもないのを確認したら

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方
トップジェルを塗布

トップジェルを塗布して完成です!

\ OKAWARI(おかわり)ジェルを使うメリット /

厚塗りにならないのでフォルムが綺麗💅
更にパウダーがしっかりOKAWARI(おかわり)ジェルに閉じ込められているので、トップジェルの刷毛にもパウダーがつかないのがいいと思っています。

✨今回ご紹介したオーロラフレンチ・ミラーフレンチのレシピ公開✨

オーロラフレンチ・ミラーフレンチのレシピ
OKAWARIジェルを使ったオーロラフレンチ・ミラーフレンチのレシピ
OKAWARIジェルを使ったオーロラフレンチ・ミラーフレンチのレシピ


ネイルについて質問コーナー

☝🏻────────────────────
Q:ノンワイプを描いたところにパウダーをつける技法よりこちらの方がいいのですか?

A:様々な技法があるので、どれでされても問題ないと思います。
ご案内の方法は工程が少なく、段差も出にくいと思うのでサロンワークではこちらの技術を使っています。
──────────────────────

☝🏻────────────────────
Q:オススメトップジェルはありますか?

A:私の場合、KOKOIST ウルトラ ダイヤモンド ノンワイプ トップ コート ジェル とPRESTO ブラッシュオントップジェル が1ヶ月つやをキープしてくれています。

──────────────────────


☝🏻────────────────────
Q:トップがくもってしまいます

A:トップジェルとライトの種類にもよるので、一概に言えませんが、ライトが当たっているか、拭き取りが十分か確認するといいと思います。
拭き取りにオススメな溶剤は、ミトスのジェルクレンザーです。

──────────────────────


☝🏻────────────────────
Q:miniminiファイルは100グリッドですが180でもいいですか?

A:お客様の爪の相性にもよるので何とも言えませんが、まず180でやってみてどうかによります。
取れてしまえば、100にしてみるなど、検証する必要があるかと思います。

miniminiファイルはキューティクルエリアのすみずみまで届くようにデザインされています。
粗さもですが、浮きやすいところに届くところがポイントですので使いやすさを実感していただけると嬉しいです。

──────────────────────

☝🏻────────────────────
Q:すべてのミラーアートを今回のフレンチのようにパウダーを擦ってから、クリアでアートしていますか?

A:デザインによって変えています。
ぷっくりしたミラーアートの場合はバフorマットコートの上にノンワイプのクリアジェルでアートしてからパウダーを擦っています。
──────────────────────

☝🏻────────────────────
Q:オーロラフレンチネイルの施術時間は?

A:お客様の爪の長さにもよりますが、オフ〜フィルイン〜完成まで2時間以内です。
──────────────────────

OKAWARIジェルを使ったオーロラフレンチ・ミラーフレンチのやり方
みなさん10本ピタリの状態でお戻りです

計算されたフォルムとファイリング
塗りムラのないカラー塗布
お戻りのネイルもピタリ 

更に時短でこのクオリティのネイルが作れるのは
日々のサロンワークの工夫があってこそ。

本日の記事では、その一部をお届けしました🍚

────────────────────

✉️YUKI nail designより

サロンワークはネイリストにとってもお客様にとっても時短はメリットと考えています。

普段からどうしたら時短になるかなぁと考えながら施術しています♩

\ お楽しみに /

インスタライブや、コメントやDMでも施術やカラーのお問い合わせを多数いただく
" YUKI nail designクオリティのネイルが作れるレシピ"
を準備中です!
OKAWARIのインスタグラムアカウントやnoteで発信していきますので楽しみにお待ちください✨

\\ OKAWARIの願い //
全てのお客さまのネイルが、お戻りまで取れませんように...
どんな素敵なネイルも、取れてしまったら悲しいな。
とても可愛いネイルほど、取れてしまったらがっかりよ。

そんな私たちが作り上げたベースジェルで「取れないネイル」を一人でも多くの方に楽しんでもらいたいなぁ。
 >> OKAWARI shop💅


Instagramも覗いてもらえたら嬉しいです✨
okawari_gel

読んでくださってありがとうございます。「気持ちがホッとした」「こうやってみようかな」のきっかけになれたら嬉しいです。OKAWARIがネイリストさんにとってお守りみたいに寄り添えますように。