見出し画像

防災のお話を聞いてきました

こんにちは。長谷川愛彩子です。
当日からしばらくは頭がぱんぱんで、パソコンに向かえなかったけれど日にちが経ちすぎると忘れちゃうのでそろそろ書きます。

本気の力!!
日頃よりこども・女性目線で誰もが「たすかる」活動を!!
キックオフフォーラム
(主催:一般社団法人 こども女性ネット東海)

へ行ってきました。一般席に座って静かにメモを取る。
この催しを知ったキッカケは、私が所属しているNPO法人にこっと。

にこっとには新しく「防災部」が出来ているんです。
ご存知でしたか?

防災部のグループLINEで、さわちゃんがお知らせしてくださいました。

フォーラムだけでもどうかな?と声をかけてもらい、他の予定との兼ね合いで迷ったけれどお申込み。

とっても勉強になりました。
知ること
普段から備えておくこと
とても大切なんだと。

たくさんメモしました。
メモしただけで終わってはいけないのだけれど
まだ頭が整ってないけれど
いつまでたっても100%は整わないので…
ぐちゃっとしたままここに書かせてください。



◎避難所、男性がリーダーになることが多いのだけれど、女性リーダーも必要
◎災害で命を守れても、避難所生活で亡くなった方が少なくない
◎「すべてが想定内」になる活動を
◎いかに生き残るか、いかに快適に過ごすか
◎多様な視点が必要
◎コミュニティ大事
◎普段から健康であること大事
◎話すことで癒される
◎選択肢があることが大切
◎多機能で小規模な避難所が必要
 この話を聞いて、犬山市の「ひなたぼっこ」を思い出しました。
 いつも利用している方の小規模避難所として、
 こども女性ネット東海で活動されているそうです。
 https://ameblo.jp/hinatabokko366/

◎防災を特別なことではなく日常にすることで関心を高めよう
 →備蓄はローリングストック
 →仮設トイレ(積水ハウス)

◎世の中にはマイノリティ(少数者)・マジョリティ(多数者)が必ずある。右利き・左利きみたいなものだが、数に限らず力を持っているほうがマジョリティ。弱い方がマイノリティ。
◎『イカロスの墜落のある風景』・・・イカロス本人にとっては一大事でも、他の人には気づいてもらえない
◎はじめの1歩
◎アンコンシャスバイアス・・・無意識の思い込み、偏見。「自分なりに解釈する」
◎何をすればいいか分かっているから、イザって時に動ける。
◎知らない・わからないから、出来ない・傷つけてしまうことがある。配慮をするには、わかっていることが大切
◎「手伝います」→手伝うなんてしゃらくさい!...けど、女性のほうが気づけることに対してのアドバンテージが高い
◎ある特定の属性の人たちだけで物事を決めるから偏る
◎いまと昔で役所が出来る事は違う
◎時間帯によって「助ける側の人」が地域に居ない、備え方が大事


たくさんの情報に混乱してしまうけれど、出来る事から1歩ずつ。

では、また!

ーーーーーーーーーーーー

一般社団法人こども女性ネット東海さんHP▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?