見出し画像

紅兜アオアシラ超特殊許可クエスト挑戦の記録

紅兜アオアシラの超特殊許可クエストに片手剣ソロ(オトモあり)で挑戦した記録です。
記事執筆時点でブシドー・ストライカースタイルでクリアしています。

ブシドースタイル

紅兜を遊び始めたきっかけが、ブレイヴ片手剣に挑戦するのに天眼が難しすぎて、もうすこし難易度の低い二つ名モンスターはいないかなと探していたところアオアシラをお勧めされたことです。

一度マルチで超特殊許可をクリアさせてもらっていたのと、G4で少し練習してみたところ、「このモンスはブシドーならソロ余裕そうだな」と感じたので、挑戦してみました。

結果、思い立ったその日にクリアはできたものの40分針…

ブシドーで気を付けるべきは連続ひっかきをジャスト回避したあとのダッシュの方向ぐらいでしょうか。

怒り時のベアハグ、突進からのひっかきがワンパンのような気がしましたが、どちらも回避が難しくはないと思いました。

紅兜用装備

後ろ脚を狙う立ち回りなので、氷属性片手剣で見切りと連撃で会心率をあげています。
回避性能を発動しているのは、ブレイヴ片手剣用のビルドそのままだからですねw ブシドー用の装備を組むのが面倒で横着してしまいました。

紅兜の攻撃力が高い分、狩技ゲージが溜まりやすく混沌もそこそこ発動できた気がします。そのほかに会心の刃薬を持ち込みました。

ストライカースタイル

ブシドーをやってみて、紅兜はクリアしやすいと感じたのでそのままストライカーでもクリアしました。

フレーム回避が成功しているのか、判定がない場所なのかわからないぐらいには、紅兜の判定すっかすかな気がします。
モーションもわかりやすいですし、対処の方法さえ理解できてしまえば極端に避けづらいという攻撃はなかったような気がします。

自分がこれまでのところソロ(オトモあり)でクリアできた二つ名モンスターの超特殊許可クエストは紅兜、天眼、青電主、銀嶺、鏖魔になりますが、この中では片手剣(ブシorスト)なら一番クリアしやすいモンスターだなと感じました。
ただ、肉質のせいなのか体力が多いのかはわかりませんが、Youtubeで動画を探しても12分とかなので並ハンだとそれなりの時間がかかることは覚悟しないとならない気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?