見出し画像

格ゲー挑戦の記録

ストリートファイター6を始めました

これまでの人生で格ゲーなど触ったこともなかったですが(そもそもゲーム自体そんなに遊んではいなかった)冬のある日、PS Storeでストリートファイター6を間違えて予約しちゃいました。キャンセルできなかったw
それで、せっかく格ゲーをやるのだからとアケコンも買いました。憧れのレバーガチャガチャ!
田舎のスーパーの電気屋さんでもアケコン売ってるんだって驚いた記憶。なおスト6発売後におなじ電気屋さんへいったら売り切れていました。田舎も格ゲーブーム!

操作タイプ

クラシックを選択しました!「どうせ格ゲーするならコマンド入力やってみたい」という理由だけです。
格ゲープロの方がこぞって初心者はモダンタイプがオススメとおっしゃっていますが、過去作を初心者で始めたひとはみんなクラシックやってたんでしょ?好きな操作タイプで始めさせてくれよ!って思います。

初心者向け動画の視聴

オシショーから紹介してもらったこの動画がとても良かったです。格ゲーにはたくさんのテクニックがあると思うのですが、初心者がどれもこれも…っていうのは無理な話で。じゃあまずどこから覚えればいいの?っていうところでとてもしっくりくる解説でした。やっぱりプロってすごいね。

キャラクター選び

ゲームで操作するキャラクターはできる限り女の子にしたいという気持ちがあるので、女性キャラで操作が簡単なキャラを何人か見繕ってもらいました。

そのなかからわたしが選んだのは、高身長美人マノンさん。超ハイスペック女子、最高だわね。
・コマ投げキャラなので、やることがわかりやすい
・コマンドがそれほど難しくなく、起き攻めにいけるコンボが簡単
・簡単で強い対空がある

トレモ20時間ぐらいでとりあえず動かせるようになったのでランクマで遊び始めて、アイアンまでいけました。

けれども、やっぱり春麗を諦めきれない。格ゲーを遊んでこなかった自分でもさすがに知っている格ゲー界の華!チャイナドレスにお団子あたまというわかりやすい中華テイストもかわいい!
ということで、そうそうに春麗にキャラ変更!

……したら、大変なことになりました。

コンボがつながらない……

格ゲー初心者でもできる春麗のコンボで起き攻め可能なもの
中P > 屈中P > 中スピバ
なんていうか、格ゲー初心者でレバー入力も初めてでゲームがそれほど上手でもない自分にとって、目押しと溜めが必要なこの基本コンボすら大苦戦でございます。
そもそもレバー入力のナナメすら苦労している始末で、しゃがみガードしているつもりがナナメ下ではなく下方向しか入力されていないが頻発する。

対空が出ない……

春麗は通常技が恵まれているかわりに対空技が難しく設定されているそうで、案の定、相手がとぶのを見たらしゃがみ状態から↓↓入力してぇ…は初心者には無理がありあり過ぎました。
それでも一定期間、なんとか出そうとトレモでひたすら練習をしたわけですが、ついには天昇脚をあきらめて、通常技対空に落ち着きました

最終的にはなんとか対戦できるように

トレモ60時間ぐらい(うち半分はマノンだったので、春麗だけをやっていたのは30時間かな)でやっと
・キコウが出せる
・基本コンボがそこそこの精度で成功する
・通常技対空がときどきでる 
までたどり着きました。もちろん、それだけを練習していたわけではなく中足ラッシュ、起き攻め(する側される側)、CPUとの対戦なんかもやってたよちゃんと!!
他の初心者に比べて時間がかかり過ぎているように見えるかもしれませんが、その通りです。わたしはゲームがあまり上手ではないので、なにかを習得するのに時間がかかってしまう。

ランクマに挑戦したみたところ、認定戦の結果はブロンズでした。マノンはアイアンにあがりたてぐらいでやめているので、春麗の操作を練習している間にアイアン分の経験を積んだという感じでしょうか。

シショーからは「現時点で身につけた戦い方で、プラチナまでは上がれる」といわれているので、プラチナ到達を目標に掲げて今後はたくさん対戦で遊びたいと思っているところ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?