見出し画像

【緊急】大森元貴のソロデビューをきいて

現在時刻、深夜2時。急いでnoteをひらいた。

なんとなく、直感的に、今すぐ文字に書き留めておきたいと思ったから。

まず、数日前に"大森元貴"名義でソロデビューするという通知が来た。

ふーん

……えっと、そもそも、ソロデビューってなに??

単純にそんな感想を抱いた。

いや、言葉の意味はわかる。

ソロでデビューするんだよな、うん。

私が言いたいのは要するに

それは"Mrs. GREEN APPLE"と何が違うんだ?という話だった。

ミセスの曲も大森くんがかいているわけで

しかも歌っているわけだし、

ほぼほぼ一緒では?!そこを分ける必要があるのだろうか??!

と思ったのである。

まあ、大森くんが決めたことだ。

何か考えがあるのだろう。

そんな気持ちでオフィシャルサイトに登録した。


そんでもって今日。ついさっき。

大森元貴名義の全3曲がYouTubeで先行配信されていたので、「久しぶりの大森くんの"今"の声じゃ〜!!」とテンション高めで聴いてみた。


そして、私はその瞬間に

ソロデビューの意味を理解した。


ああ、この曲を彼はMrs. GREEN APPLEを背負っては歌いたくないんだな

大森元貴として歌いたいんだな、と。

これは面白いもので、声も曲をかいている人も全く同じはずなのに、「この曲はMrs. GREEN APPLEじゃない」と直感で分かった。

私は、勝手ながら。超個人的にだが、

大森元貴という人間を"独り"と理解する事がよくある。

彼はいつまでも、独りでいるような、そんな気がするのだ。

どんなに周りが彼を褒めても

どんなに彼の周りに温かい人が居ても

大森元貴は独りでいることを意図的に、時には無意識に選んでしまうような気がする。

それは寂しいことなんだよ。と彼自身も基本はそう考えているはずだ。

だから"Mrs. GREEN APPLEの大森元貴"は、独りじゃないと否定してくれる貴方をさがすし、独りじゃないと否定できるように唄う。 

でも、大森元貴という1人の人間は

そうは唄えないんだと思う。

きっと、彼なりに自分が"独り"でいることを受け入れる曲を唄うのが"大森元貴"名義なのではないんだろうか。

だって、彼という人間の根本は明か暗で言えば、絶対に"暗"だから。

彼はその"暗"を消極的には捉えていないし、

きっと、それを曲にして、こうやって私たちに届けてくれることで彼にとっての「暗」は完結できるんじゃないんだろうか。

ここまで考えて改めて、やはり私は大森元貴という人間が好きだなとしみじみ思った。


(結局何が言いたいかよく分からない感じになってしまった!!!!とりあえずMV楽しみなので、後に追記します)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?