見出し画像

LIFE RECORD third 楽曲制作秘話7-水都祭-

※こちらの記事はアルバム制作の中で今作のデザイナー陣に共有した会話をもとに記載しています。
なるべくわかりやすいように加筆修正していますが読みにくいところもあるかと思います。ご了承ください。


文中
Y=YOU
ト=トミーさん(デザイン構成)
こ=こうちぶ画伯(アートワーク)
な=なっちゅ(アートワークアシスタント)


その他の制作秘話→ https://note.com/okanyou1030
------------------------------
以下本文


Y 水都祭はねー。入れるか迷いました(笑)前にも少し話しましたっけ?


ト うん。少し話したけど。

Y もともとがバンド時代の曲で。。。毎回ソロのアルバムにはバンド時代にやってた曲を入れてきたんですね。
なんというか活動休眠して今年で3年が経ってという中で・・・おかん(バンド)の曲があった方が・・・みんな・・・さみしくないかなと思って入れたのと。
それとこの曲を入れるか迷ってるときにたまたまこの曲のヒロインの子から連絡があって。(笑)
ホント不思議ですよね。別に何でもない連絡だったんですけどね。(笑)
それであーなんか今この曲を入れろってことなのかなーって感じちゃって。

もともとこの曲僕が人生ではじめてちゃんと書いたラブソングなんですよ。

高校2年生の時の思い出かな・・・初恋の歌で・・・まぁ歌詞を多分読んでもらえたらどういう歌か全部わかるんですけど。笑
当時は特にメッセージソングみたいなのをまったく書いてない頃で・・・まぁその子に喜んで欲しくて書いた歌ですね(笑)単純に・・・うん。

けどこの曲を入れるって決めてからまつわるエピソードを自分の中で振り返ってみると、人生の中でこの時の物語が起点になっていることがたくさんあることに気づいたんですね。

地元の大好きな花火大会(水都祭)へ初めてその子といった時の物語を書いてるんですけど。
  僕が18歳の時にその水都祭が無くなってしまって・・・僕が30歳になった年に地元の有志の皆さんで水都祭を復活させようっていう委員会が立ち上がって。
たまたま入った地元の居酒屋さんで隣の席だった人がその委員会の人で・・・バンドで水都祭って歌唄ってるんですって話したら「今その水都祭を復活させる委員会っていうのがあって私そこの委員会入ってるんで、一回ちょっと委員会来てくれない?」
  みたいな流れでその委員会を手伝わせてもらうことになって。
  そのお祭りが2ndアルバムに収録されている≪照らせ!ひがよど祭り≫という今テーマソングを歌わせてもらっているお祭りなんですね。
  そう考えるとなんだかすごい繋がりを感じるというか・・・・僕の人生の物語をすごく感じて。


ト 全部続いてるのがすごいよね~。

な うん!うんうん!

Y めっちゃ続いてますね。笑  こうやって話してみると・・・歌詞の中にもあるんですけど

  【共に育ったこの街で二度と上がることのない花火の音 だからこの歌唄い続けよう夏の香り訪れるたびに】

  って唄ってるんですけど・・・この時は二度と上がらないと思ってたんですね。

  ・・・そのお祭りをなんと自分達の手で復活させるお手伝いをさせてもらってて・・・なんかそこのストーリーがいいなーって思って・・・

ト すごいよねー。

な うんうん!!なんか聴くたびに、あーこれが復活する前にできて・・・。

Y  そうなんすよ!!

な でーひがよど祭りの歌も知ってて、ひがよど祭りも知ってるから、この時のYOUくんにも教えてあげたい!!みたいな。笑

Y ですよねー!!復活するんだよ!
  しかもお前その委員会入ってるんだよ!!
  なんならテーマソング歌ってるんだよ!!って(笑)
  ヤバいっすよね!!

ト ほんとだねー!!

Y  未来で自分の青春時代を彩ってくれた花火祭りのテーマソングを僕が唄ってるっていう・・・このタイムラインはすごいっすよね・・・!!!

ト ヤバいねー!!歌がきっかけで・・・居酒屋さんで・・・すごいね・・・曲がつなげてくれたって・・・

Y 今振り返るとその居酒屋での出会いもやばいですよね(笑)

ト 歌ってるんですーって話した先に・・・・テーマソングにつながっていくって。笑

Y・な ねーー!!

な すごいなー!!

ト 何年後だっけ?

Y  えっとねー僕が多分18の時に水都祭無くなったんで・・・今から約20年くらい?

ト わーすごい・・・それすごい事よね!!

  20年経って祭りが復活してその祭りのテーマソング唄ってるっていう・・・

な それが記録に残ってるっていうのが・・・それがまた歌だっていうのがすごい

Y ねー。毎年その歌が流れてる訳ですからね・・・

ト この歌を知らない人は・・・知ってる人はごく一部?

Y  バンドでも初期のころの歌なので知ってる人は少ないと思います。

ト 知らない人が、(今回)さかのぼってこの歌を聴けるっておもしろいね。

Y  そうですよねーたしかにー・・・

ト 時空がおかしなことになってるね(笑)

Y・な  ねー。

Y  そうですよね・・・未来から時間が来てる感じがしますよね。

な うんうんうん!

ト  するね!!ひがよど祭りを最初に聴いて。

Y  なんか決まってたのかもしれないっすよね。
  もう未来で照らせ!ひがよど祭りがあって・・・それがあったからそこにたどり着くために水都祭っていう歌があったのかもしれないっすよね・・・逆に・・・って考えると・・・あの初恋の子と出逢ったのも・・・ここの未来に行くために必要だった。そう考えると面白いですね。笑

な ねーすごい!!

(拍手)

Y  全部いい解釈でつながりました!

ト 一個間違えてもここには行かないもんね。
  なんかこの・・・ちっちゃい事ってあると思う・・・日常的なちっちゃいことって・・・これがあったからこうだったなってってことがあるんだけど・・・
  やっぱりこの・・・その時はその子に喜んで欲しくて・・・ええやんもそうかもしれないんだけど・・・誰かに喜んで欲しくて書いたものが・・・メッセージソングじゃなかったものが・・・結果、おっきなメッセージソングを生んでるもんね。

Y  そうなんすよねー。

ト  すごいよねー。

Y なんか今回のアルバム・・・そういう部分のテーマが結構あるっすよね・・・。

ト だからもしかしたら・・・ええやんが・・・もう決まってる未来があるかもしれない。笑

Y  よりLIFE RECORDシリーズの中でも今作がこう意味を増してきましたね!!

ト ホントにね!!

Y  全部繋がってるんだなって自分でも今話してて思いましたからー。

ト いや・やばいよ。だってその居酒屋を選ばなかったらとかー。

Y  ほんとたまたま(笑)はじめて入ったんすよ!!その店!!
   当時住んでた家の近所にあって・・・めっちゃちっちゃい店で入るのにちょっと勇気いったんすけど美味しそうな店構えで(笑)・・・お品書きが表に張り出されててその日のおすすめがシマアジだったんですよ・・・シマアジ食いてーって(笑)

ト  それは入るなー!!笑

Y  あの日の居酒屋さんがこんな未来繋がっているなんて。笑  
食い意地も捨てたもんじゃないですね。笑


【水都祭】


----------------------------
YOU3枚目のフルアルバム
【LIFE RECORD third】購入ページ
https://okanyou.thebase.in/items/45672037

【ダイジェスト】
https://youtu.be/A68MaXk-dls

【購入ページ】
https://okanyou.thebase.in/items/45672037

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?