見出し画像

子供の可能性と数秘で出来る事





孫が生まれまして

えぇ、何の報告だよと思われた方すいません
ちゃんと数秘に繋げますので
少しお待ちを


生まれてひと月ほど経ちますが
あの、赤ちゃんのなんともいえない
いい匂いに癒されながら
生まれてきてくれてありがとうって
ホントに心の底から思うわけです
  

寝たい時に寝て
お腹空いたらギャン泣きして
口に当たるもの全てに反応し
いつ何時でもオシッコやウンチして
いやぁ、人ってみんな
こんな風に生まれて育ってきたんだなぁと
しみじみ感じてまして
  

私も娘二人を育ててきましたが
子育て真っ最中の辛さや孤独は
覚えてるけど薄れていて
今や笑い話として語れるくらい月日が経ち
いずれ楽になる日が来るさと
その最中にいる人にとって
一番ありがた迷惑な言葉をかける
めんどくさいおばさんになってました😩
  

数秘の鑑定をやってて
ご家族やお子様の相談も
たくさん受けてきました
  

私は数秘鑑定士なので
数字から読み取れる情報を
精一杯お伝えしてるんですけどね
  

孫の生年月日を見て思うわけです
  

『あぁ、こんな考え方をもった子になるのかなぁ』って
  

それはもう職業病みたいなもんですから
色々数字を頭に浮かべて
想像したりするんですけどね
   

でも、それと同時に思ったんです
『この数字を持つ人はこんな人』みたいに
この子の可能性を数秘や他のカテゴライズで狭めたくないなぁって


あれ、私いま
数秘やってる人間として
言ったらあかん事言ってますよね
  

いや、これが頭に浮かんだ瞬間
私も必死に否定しようとしましたけどね
  

思っちゃったんですよ、正直
  

この統計学なんぞ飛び越えて
自分の世界を築いてくれ!って🤩
  
  

でもですね
サポートする道具としては
こんなに優秀なものもないんじゃないか
と思ってます。
これも素直な偽らざる気持ち
  

今はまだ赤ちゃんで
おっぱい飲んでネンネして
の毎日だけど
  

これから個性が出てきて
集団で生活しだすと
やっぱり人と違う一面を垣間見るわけです
  

そこで悩むんです、親って
 

自分とは違う人間が目の前にいるから
『どうして?』って悩むんです
  

そんな時には
客観的視点を持った
最高のサポート道具になるんです
数秘って
  

道具は使いようですよ、皆さん
  

枠にはめるんじゃなくて
可能性を伸ばしてあげるための
サポートに使うんです👍
  

ぜひ鑑定に来てね
といいたい所ですが
いまは色んな本もたくさん出てますし
そこに詳しく書いてますから
ぜひ読んでみてください
  

そこには
『そうそう、うちの子こんな感じ〜😂』
って世界が広がってます♡
  

数秘が悩めるお母さんの
心安らぐ道具となりますように



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?