見出し画像

おうち秘書サロンに入って1ヶ月で変わったこと—行動こそ最大のアウトプット—

こんにちは。おかめこんぶです。

今日は11月に入会した”おうち秘書サロン”に入って変わったこと というテーマで書いております。

オンライン秘書サロンとは

“おうち秘書サロン”はゆりえもんさんという方がオーナーのオンラインサロンです。

おうち秘書サロンは、オンライン秘書としての「コミュニケーション力」と「発信力」を育てるオンラインサロン。


どんな業務かというと、法人や個人事業主の方のサポート業務を行っています。

・スケジュール、アポ調整
・メール、LINE対応
・資料作成
・経理業務
・SNS運用
・メルマガ配信
・コールセンター などなど幅広い業務があります。


なぜサロンに入ったのか

このサロンに入ろうと思った理由は、メルマガやnoteを拝読し、ゆりえもんさんから学びたいと感じたからです。

たくさんのサロンがある中で、やはりオーナーさんのお人柄って大切だと思います。

なかでも、心に響いたのは”器用貧乏”という言葉。
柔軟に臨機応変に何でもできるけど、資格も肩書きもない。広く浅く。

…私だ。

副業というと、また一から学び直すイメージがありましたが、
今までの経験を生かして、個人としても役に立てることがあるかも、と思いました。

そして、ゆりえもんさんから学びたいと思って、サロンに入りました。


変化したこと—考えるより行動する—


アウトプット=SNSでの発信というイメージだったのでしたが、もちろん発信することも大切ではあるのですが、
“最大のアウトプットは行動すること”なんだと気づきました。

何かを始める時に、諦める理由はいくらでもあり、

・子どももいるし(本当に手がかかって白目をむく日々)今は無理かな
・本業もあるし(ちょうど育休から復職するタイミングなのもあり)落ち着いたらにしようかな

と、キリがないです。

もちろん、あれこれ詰め込んで大変になるのは自分なのですが、
入会した直後の爆速行動のぽぽしおさんのマインドが本当に素晴らしいなと、思いました。

「行動と挑戦」

迷っているなら、考えるよりやってみる。

行動しなければ、目の前の現実は変わらない。


私なんてと自己肯定感の低い、そして面倒くさがりの私が思考変化した理由は、
サロン内の応援し合う雰囲気、その雰囲気を作るゆりえもんさんはじめ先輩方のお陰だと思います。

いつもありがとうございます。

ここまで、読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?