ダンケルク銀河鉄道の夜桟橋1

世界最強の<ダンケルク鑑賞ガイド>①

ハァ…

どないしたんや、オッサン。

また落ち込んだフリでしょ!

いや…

今日はホントにちょっと落ち込んでいるんだよ。

『栗麻呂ノ暗号』第二部を書き始めたはいいが、やっぱり反応が全くなくてね…

せやな。うんともすんとも聞かん。反響どころか、RTしとるやつもおらへん

第一部で扱った「ビートルズ」、そんで第二部の「カリオストロの城」と「銀河鉄道の夜」…、どれも日本人は大好きなはずや。ノーランがこの3つをもとにして映画作っとるって聞いたら、もっと反応があってええ。どっかんどっかんあってもええはずやで。


『インセプション』『インターステラー』『ダンケルク』の3つの映画をバラバラにして組み直すと、『カリオストロの城』と『銀河鉄道の夜』が出来上がるようになってることって、もしかして映画ファンの中では常識だったのかな…

オイラの知る限り、そんなこと言ってるのおかえもんだけだけど…

もしかして、みんな『カリオストロの城』や『銀河鉄道の夜』の内容を忘れているのかもしれない…

僕が力説しても「はぁ?」って感じなのは、そのせいなのかも…

僕が「ダンケルクにおけるケネス・ブレナーの役割は、『銀河鉄道の夜』の旗振りおじさんだ!」って言ってもキョトンとされるんだよ…

ますむらひろし版『銀河鉄道の夜』に出て来る「旗振り」が立っている「櫓」が、ダンケルクにおける「桟橋」になったというのに…

旗(banner)を想起させるためにブレナー(Branagh)姓のケネスをわざわざキャスティングしたに違いないのに…


1985年の漫画やさかい、みんな覚えとらんやろ。

これを機会にぜひ読んでほしいな。

そうすると僕の<銀河鉄道 クリストファーの城>がどれだけ真実を伝えているかわかるはずだ。

そして、これまで観てきたノーランの映画が、まったく違って見えてくる。


ますむらひろし『銀河鉄道の夜』@Amazon

ひとつ注意しておきたいことがあるんだけど、初期形である「ブルカニロ博士篇」が入ってるものを読んでほしい。こちらがノーラン映画にとって非常に重要だから。

なんかそこに秘密がありそうやな。

そこは<銀河鉄道 クリストファーの城>で順を追って説明していこう…

あと『カリオストロの城』も改めて観ておいたほうがいいね。


ルパン三世 カリオストロの城@Amazon

銀鉄とカリ城を踏まえてノーラン作品を観ると、あまりの感動に身震いすると思うよ。

「おいおい!なにやってんだよ!ノーランwwwww」

ってね…

あまりお薦めできない鑑賞法なような気がするんだけど…

そんなことはないよ。

『インターステラー』なんて、主人公クーパー演じるマシュー・マコノヒーに、あろうことか「ルパンの物真似」までさせている。ルパンというか山田康雄のモノマネだけど…

うそやろ!

<銀河鉄道 クリストファーの城>第二話で解説するよ。

楽しみに待っててくれたまえ。立て込んでる本業の〆切がひと段落ついたら取り掛かる予定だ。

よっしゃ!期待しとるで!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?