見出し画像

はじめまして

こんにちは、初めまして。岡島緑郎です。
原神歴はリリース当初から、途中やらない時期はありましたが、2.3の途中からはかなりドップリとハマりまして、、毎日聖遺物秘境へ潜っています。

さてさて、岡島がどんな奴で原神にどうハマったのかを自己紹介がてらしていきたいと思います。


岡島とは誰ぞ?

岡島は元々ゲームは好きで、いわゆるドラクエFFおっさん。テイルズシリーズも初期からやってました。あとはウイイレとかストゼロ3とかかなりやったおぼえがあります。アニメもそこそこ、ただ漫画の方が時間を拘束されないので好きな人。映画はたまに見るけど家で見たい人。
学生時代はガッツリ陸上競技をやってた人です。スポーツ好きなゲーム好きっていう分類。
原神では甘雨推し、魑・放浪者・綾人・セノあたりも好き。

原神にハマるまでの紆余曲折

原神を初めたのはリリースから、きっかけは崩壊3rdをやっていて、同じミホヨから新しいゲームが出るということで、あの高画質の美少女ゲーがオープンワールドで??スタート?ということでダウンロード。
しかしながらソシャゲというジャンルで当時は理解していたのでリセマラできない、最高レアが全然出ない・・・ということでver1.1少しやって放置。

ただコロナ禍だったので暇があるのでたまーに起動して遊んでました。1.2はすぐやらず1.3に入る前にやったのかな?でも毎日やるほどではなく。。。だから腐食の剣とかシナスピを持っていませんww
金リンゴはやった覚えがあります。んで稲妻いって最初の雷電勝てなくて頓挫・・・そしてまた放置w
このとき所持してた☆5キャラはジン、ディルック、クレー、胡桃、ここみん
※ほんとは綾華か雷電が欲しかった、刀キャラだし、、、雷電に至っては芽衣先輩だし・・・

2021年12月に手首骨折して手術、2週間くらい何もできなかったので原神再開。そのときはアナデンもやってました。
原神再開して、勝てない理由が天賦を上げてない&聖遺物ちゃんと育ててないだったので、しっかり育成してなんとか初回の雷電を倒す。。。!復刻された甘雨を引いて・・・、綾華も引いて、綾人も引く。。。その後のストーリはキャラ育成もわかったのと凍結パーティ無双で甘雨、ここみん、綾人、綾華でゴリ押しゴリ押し・・・!
このあたりではもうどっぷり原神にハマってました。そして復刻で手に入れた甘雨の爆発の使い勝手の良さと、遠距離狙撃での探索の快適さに推しとなる。。。アモスも運良く持っていたのも大きい。
この時点の☆5はジン、ディルック、クレー、胡桃、ここみん、甘雨、雷電、綾華、綾人

原神にハマってから

原神にハマって、層岩巨淵が実装されて更にハマる。。。探索楽しいし、音楽良いしストーリー良いし。浮舎・・・。魑!!
この時点で推し二番手に昇格・・・w
ワハクエンも持っていたので復刻でゲット!
金リンゴでは念願の万葉をゲット

スメールが実装されて、鍾離が復刻されゲットして、ここから螺旋12層へのチャレンジが始まる。。。12層はクリアしたものの☆36には届かない・・・。
セノくんの戦闘スタイルのカッコよさに引くつもりはなかったのに気づいたら1凸、赤砂もなぜかゲットww ※すり抜けでティナリ師匠もお迎え
おかげでさまで引くつもり無かったニィロウが強いことがわかっても引けなくなるww

ナヒーダをゲットして螺旋☆36をここで初制覇!
そして気づいたらスメールキャラはコンプリートしてるっていう・・・w
白朮に至っては1凸、推しの甘雨は4凸。
蒼古もゲットして螺旋は面倒すぎる敵がいるとき以外は☆36常連へ

そして現在

フォンテーヌに入って、大魔術を手に入れたり、気づいたら放浪者を神引きして3凸していたり。。。調子乗って夜蘭も3凸・・・。

キャラは持っていない☆5キャラを数えるほうが早いくらいになってます。
持っていないのは一斗、アルベド、エウルア、リネ、リオセスリ、フリーナ、ナヴィア。
フリーナは復刻で確実に狙いに行きます。
今後の目指す先は甘雨の完凸と大魔術の凸(完凸はすぐには難しそう)
これによって甘雨の重撃の2段合わせて30万を目指したいなと思ってます。
※現在は17万くらい。。。実際に30万行くのかどうかはわからない。。。

このnoteを初めたきっかけ

2.1の雷電戦で壁にぶつかったときに「意味分からねーよ!」となり離れたんですけど、この原因って原神の育成システムと強化システム、そして元素反応がわかっていなかったから起きたことなんですよね。。。
ソシャゲごときに、そんなにちゃんとやるつもりない!となってしまいがちです。実際に僕がそうでしたからね。

ただ、分かってくるとダメージがしっかり出るし、螺旋とかの強敵が出るコンテンツ以外なら敵を瞬殺できるくらいの火力には育てられるわけです。この楽しさをうまく伝えられたら良いなと思ってnoteを始めました。
すでにTwitchとかYou Tubeでは配信とかちょっとした動画をアップロードしているんですが、このnoteとも連携させて「楽団聖遺物が合うキャラとその使い方」とかを文字と動画の両方で伝えるような感じができたらなと。
※基本的に動画は配信形式にします。noteの方でまとめを見れるようにする形を取る予定

そんな感じで今後やっていく予定なのでどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?