前科破水で入院③

入院から13日目(18w4d)の深夜、トイレで起きたら少し出血を確認。
助産婦さんをナースコールで呼び、出血があったことを報告。
報告したら、お腹の張りを観察する器具を付けそのまま40分程横に…
そしたらもう出血が止まらずドバドバ出てきて、おりものシートじゃ間に合わず、ナプキンに変えるもナプキンじゃ間に合わず産褥ナプキンを借りることに。
人生でこんなに大量出血したことないぞってくらいドバドバ出て、お腹の張りも感じたので
これはだめだ…と思い、泣きながら深夜の診察。
先生を待つ間は色々な想いが巡り、もう絶望的な気持ちに。
先生が到着し、確認すると
子宮口は閉じており、頸管長もしっかりある。
羊水もあって赤ちゃんも元気だけれど、
出血が続いたり、今後状況が変わるかもしれない。
この週数ではもう手の打ちようが無いので、
今までの張り止めより強い張り止めを点滴して様子を見ましょうとのこと。
ご家族とは常に連絡を取れる状態にしておいてくださいと言われ、一層現実を突きつけられる…
リトドリン2A 20ml→ 3A 15mlに変更。
不安で眠れない中、助産婦さんが来てくれて
私が入院する1週間前に退院していった方が私と同じ週数で破水、出血などの週数も同じ、家族構成も似ているとのこと話してくれた。
その方は22週で退院出来たみたい。
だから頑張って。望みはあると励まされ眠りにつく。
本当、この産院に決めて良かったなあと心から思う。
その後、完全では無いものの、出血は徐々に収まっていき(結局この出血は原因不明)
19w1dの日に、羊水再検査。
まだ薄っすら陽性。まだ穴塞がってないか…
そして19w2d 出血。診察を受けたところ、表面からの出血なので、昨日の内心の際擦れたところから血が出ているとのこと。繊細すぎやしないか…
#破水 #前期破水
#19週 #妊娠5カ月 #高位破水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?