見出し画像

220 終活チーム・DX時代のリスキリングはコツコツと!

一昨日、終活パワーチーム(プリエンド協会)「第14回終活会議 実践会」を開催しました。

講師にプリエンド協会のクリエイティヴな2人、大野和哉(webデザイナー)+佐藤天平(リスティング広告専門家で株式会社プリエンド・マーケティングの取締役CMO)を迎え、テーマは「DX時代のリスキリング~終活企画にnoteやSNS、webを活用しよう。3」。これは終活業界が苦手としている販売促進、終客、マーケティングについて研究するシリーズの第3弾になります。

終活の専門家である皆さんは、せっかくお持ちのプロフェッショナルなスキルをweb活用などで活かしきれていないことが多いのではないかと。そのサポートをするための終活ビジネスに特化した広告代理店が株式会社プリエンド・マーケティング。

この業界はもともと有識者が多いだけに、少しだけ背中を押してあげることができれば良い成果を導くことが可能と考えます。実際、皆さんIT系は不得手とはいいながらも、そもそも仕事が忙しく後手後手になってしまっている傾向が。とはいえ、やはり仕事に繋がるであろう最新情報の取得はビジネスマンとして欠かせないといったところでしょうか。今回もメンバーを含め沢山の方々が集合して賑やかに開催されました。最近注目のChatGPTの研究も重ねているチームが、noteの活用も含め、イマドキの最新技術を紹介。さらにはweb3.0の思想にまで話が及ぶ、興味深い内容です。

終活ビジネス関連業者はどうしても川下で仕事が流れてくるのを待つ体質・傾向ですが、今の時代は積極的に川上へ仕掛けていかねばなりません。最新企画に長けたプロフェッショナル2人が最新情報については事前に「分かりやすく!」と注文しておき、それなりの対応はしてくださいました。が、それでもまだ頭から煙が出ている方々もおられたようで。こちらも少しずつでも合理化の図れる提案を根気よくコツコツ進めていくことが大事でしょう。

今後も仕事仲間の役に立ち、仕事創出に直結する勉強会を開催して参ります。web関連の企画にもどうぞご期待ください。

終活セミナーの開催・運営など終活に関するご相談は、経験豊富なあらゆる専門職の揃う一般社団法人プリエンド協会までどうぞ。

【今後のプリエンド協会のイベント】
「後悔しないための終活カフェ:おひとりさまの終活『実家じまい』の現実」
講師/高木いおり(不動産コンサルタント)
2023年4月1日(土)10時~(1時間程度)
会費:無料(お気持ち程度のお布施のご協力をお願いします)
場所/願隆寺(名古屋市中村区)

◇第13回終活会議 実践会
「どう遺す?遺言と生命保険」(仮)
講 師/角田 信(保険コンサルタント)+伊藤友美(おひとりさまの終活FP) 2023年4月26日(木)15時30分~17時
会費/1,100円(現地決済)※メンバーにはzoomでも配信
場所/ローズ倶楽部 名古屋市中区栄2
参加〆切/4月24日(月)※人数制限あり

◇第50回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)
2023年4月20日(木)19時~20時45分
会費/1,100円(オンライン決済)
参加〆切/4月18日(火) 

岡橋秀樹

一般社団法人プリエンド協会 代表理事
㈱プリエンド・マーケティング 代表取締役
公式FBページ】【公式twitter
岡橋FB】【岡橋Instergram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?