見出し画像

217 死後事務は手間が掛かる。

義父の告別式を終え、ようやく一息と言いたかったのですが行政への届け出や生命保険、銀行の解約などすべきことは山積しています。

生保は公共事業に長く従事していた義父のサラリーマン時代のお付き合いからか、やたら加入しており、古いものは条件も良く大いに助かりました。銀行通帳も同様にやたら冊数が多く、これはさすがに生前生理しておいたので手間が掛かることはありません。

行政手続きもかなり多いのですが、名古屋市では「おくやみパンフレット」が用意されており、これを基に様々な窓口で対応してもらえば合理的に短時間で必要事項を処理できます。

これは昨年から始まったサービスで、区によっては「おくやみコーナー」があり、ここへ行けばワンストップで済ませることが可能。残念ながら緑区では未対応ですが、今後は整備されていくことでしょう。名古屋市内では最多人口の区なので急いでいただきたいものですね。それでも覚悟していたより短時間での対応ができました。

https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/cmsfiles/contents/0000141/141359/midori_panfuret.pdf

さらに助かったのは、妻がたまたま行政で税務関連の仕事に関わっているため事前に必要資料を用意していたこと。とりあえず急ぎですべきことは終えたので一安心ですが、今後もまだ沢山対応すべき事項が残っています。終活はやはり準備が必要ですね。

いざという時はいつ訪れるか分かりません。今のうちにできる準備をしておきましょう。

死後事務契約など、様々な終活問題に関するご相談は、経験豊富なあらゆる専門職の揃う一般社団法人プリエンド協会までどうぞ。

【今後のプリエンド協会のイベント】
◇ローズ倶楽部様 終活セミナー

◆2023年3月22日(水)13時30分~15時
◆「売れない不動産をどうする?」
  講 師/貝沼景介(司法書士)
◆会費/1,100円(オンライン決済)
◆場所/ローズ倶楽部 名古屋市中区栄2
◆参加〆切/3月20日(月)※人数制限あり

◇第13回終活会議 実践会
◆「DX時代のリスキリング~終活ビジネスにnoteやSNS、webを活用しよう。Part 3」
講 師/大野和哉(webデザイナー)+佐藤天平(リスティング広告専門家) 

会費/1,100円(現地決済)※メンバーにはzoomでも配信
場所/ローズ倶楽部 名古屋市中区栄2
参加〆切/3月20日(月)※人数制限あり

◇第50回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)
◆2023年4月20日(木)19時~20時45分
メインプレゼン/野田啓紀(司法書士)
「おひとりさま女性の円満相続/不動産の国庫帰属制度編」
◆会費/1,100円(オンライン決済)
◆参加〆切/4月18日(火) 


岡橋秀樹

一般社団法人プリエンド協会 代表理事
㈱プリエンド・マーケティング 代表取締役
公式FBページ】【公式twitter
岡橋FB】【岡橋Instergram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?