
【第0回】35歳で、ガールと呼ばれる
「Hey, Girls!」と呼ばれて、振り返れるだろうか。
年が明けたらすぐ38歳になる私には、なかなか難しい。咄嗟に自分のことだとは思えないだろう。紛うことなきアラフォー、よその子供の前では「おねえさん」より「おばさん」を自称すべき年齢である。お肌の角を曲がりまくり、卵子はみるみる減少し、化粧品も食品もアンチエイジング成分入りを勧められる。会社員なら管理職に就いていてもおかしくないし、早い人なら祖母になっていたっておかしくない。常識的に考えて、ガールではない。
しかし、35歳から37歳までの約2年間、私は誰かに「Girls!」と声を掛けられるたび、我がこととして顔を向け、18歳や24歳や42歳のその他の女性たち、あるいはゲイだったりノンケだったりする男性たちと一緒に、呼ばれたほうを仲良く振り返っていた。
大学に通っていたからである。
この続きをみるには
この続き:
2,307文字
米国パーソンズ美術大学への留学体験記、買い切り型の有料マガジンです。他の記事も気になる方は読み放題プラン「夜半の月極」がおすすめです。
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!