【遊戯王マスターデュエル】0を1にする幻影騎士団解説【ロンゴミ型】

noteサムネ

こんにちは、ホープストラクの存在忘れてて
ゼアル・コントラクションの為に6万溶かした、
おかだジムのおかやんです。


今回は前回のドライトロンに引き続き、
youtubeで解説させて頂いた、幻影騎士団の
もう少し細かいお話をさせて頂ければと存じます。
youtubeの動画はこちら↓↓↓



※これから解説する内容はあくまでも
マスターデュエルのランクマ環境を想定したお話です。


【はじめに】


まず始めに僕が6ロンゴミ過激派になった経緯からお話しします。
動画内では少し5ロンゴミ+未来龍皇をディスりましたが
僕も最初はその盤面を作る事から始めてました。

上記盤面はモンスター主体のデッキには
ややオーバーキル気味なくらい強く、
そんなに負ける事はありませんでしたが、
エルドリッチ等、罠デッキに当たる回数が増えると
ロンゴミを耐えられるゲームが増え、負け数が増えている気がしました。

そこで色んな人の意見を聞いていた所、6ロンゴミが全対面を
破壊しうるという情報を聞き、試してみると
面白いほど罠対面も勝てるようになり、
一気に評価が上がりました。
100%僕の主観ですが、X素材6と5は天地の差がある事を
念頭に読んで頂けると幸いです。


【メインデッキ解説】

画像2

《幻影騎士団ダスティローブ》3枚
《幻影騎士団サイレントブーツ》3枚
《幻影騎士団ティアースケイル》3枚
《幻影騎士団ステンドグリーブ》 1枚
《幻影騎士団ラギッドグローブ》1枚

デッキの核その1
各枚数については色々試してみましたが、
現時点ではこの枚数に落ち着いています。

ダスティ、ブーツ、ティアスケ、ステンドについては
展開に大きく関わる部分ですので減らさないのをおススメします。
ラギットは展開中、相手の妨害によって状況が
変わりうる場合にとりあえず落としておく事で
選択肢が広がる点、Xモンスターの1000バフが
ワンキルに絡むケースがある点から採用しています。
バフ関係の話をもう一つすると、
後述しますがダスティの800バフも
ワンキル等に大きく関わるパターンが
あるので要注意です。

《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》1枚
《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》1枚

デッキの核その2
基本的にケルビーニからバルディッシュへ
繋ぐ為のカード群です。
素材になったガトルがケルビーニを蘇生してくれるのも◎
素引きしている場合でも、場にケルビーニがいれば
バルディッシュへ繋がり、
最低限の仕事はしてくれます。


《魔界発現世行きデスガイド》 2枚

レベル3展開補助その1
最初はあまり評価が高くなかったですが、
使っている内に評価がドンドン上がった1枚。
類似カードのベイゴマックスと比べると
召喚権を消費するものの、デッキから
グラバーを出す事でケルビー二で
バルディッシュ用の闇を落とす必要が無くなり、
そこを幻影や展開カードに割ける点が優秀です。
枠があるなら3でもいい気がします。
(ガイドA→グラバー、ガトルと消費すると
ガイドBが次ターン以降腐る為)
ただうらら貰って完全ストップもあるので、
100点のカードではありません。


《未界域のツチノコ》3枚
《未界域のジャッカロープ》2枚

レベル3展開補助その2
このデッキは純未界域とは異なり、効果起動時に
自身の誘発等を捨ててしまうリスクがありますが、
チェーンの都合上、増G等に対して指名者やうららは
問題なく発動できますし、幻影カードが墓地へ
送られる事で逆に展開が強くなったりする場合も
あるので、基本的に入れ得といって
差し支えないカードです。
当てられても損しないし、属性も闇だし本当に強い!

《電脳堺姫-娘々》1枚

レベル3展開補助その3
墓地から蘇生出来、Xに使用する事で
実質無限リソースになり得る有能カード。
緊テレから呼び出せたり、素引きも
ティアスケのコストに出来る為◎

※蘇生効果発動後にリンクが出来ない点、
ブレソを使うと蘇生NGな点は忘れがちなので
気を付けましょう。

今回は枠の都合で入れていませんが、
緊テレと娘々の被りが気になるよーって方は
《サイコウィールダー》や《サイコトラッカー》を
採用しても良いと思います。


《灰流うらら》3枚
《増殖するG》3枚

説明不要な誘発枠。
個人的にはここは触らないようにしてます。
抹殺用にニビルを採用するのも全然ありです。


メイン魔法カード

《ハーピィの羽根帚》1枚

抹殺用にライストに差し替えてしまっても問題はありませんが
5ロンゴミ展開となってしまった場合に相手のガバ伏せを
楽に突破出来る為、現在は羽根帚の採用を続けています。


《増援》1枚
《おろかな埋葬》1枚
《緊急テレポート》2枚

実質レベル3枠。
説明不要ですね。

《墓穴の指名者》2枚
《抹殺の指名者》2枚

本来であれば抹殺も3にしたいですが、
後手捲り用の一滴との兼ね合いも考慮して2枚採用としています。

《禁じられた一滴》2枚

後手捲りの代名詞カード。
このデッキにおいては、コストが比較的用意しやすい点、
アークリベリオンで1キルを狙える点等、
使い勝手が良く、評価は高めです。
バルディッシュが成立すれば、ブレソを絡めて
それなりに盤面に触れる事が出来ますが、
相手の妨害によってはそこまで辿り着かない
パターンが多い上、ドライトロンが一定数
環境に存在するのも加味すると、
採用しておいた方が無難です。

メイン罠カード


《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》1枚

バルディッシュからのサーチがメインとなる
実質レベル4モンスター。
基本的にはロンゴミアント成立に使うカードですが、
5ロンゴミすら出来ない場合に
マスカレーナ+ブリガンダインで
妨害とするパターンもあります。

《幻影霧剣》2枚

幻影の代名詞罠と呼んで差し支えないカード。
ロンゴミ展開をする場合にはバルディッシュで
ブリガンダインをサーチしますが、
展開があまり強くない場合はよく霧剣を構えて
ターンを渡します。
「攻撃対象にならない」の部分を使うパターンも
時々発生し、バトルフェイズ開始時に
自分モンスターに発動、相手の攻撃をロックして
時間を稼ぐ事が出来ます。
具体例として、相手の増Gで
ストップせざるを得ない場合に
ケルビーニまで展開→ブーツ落とし
霧剣回収→相手の展開へ誘発発動→
バトルフェイズ開始時に霧剣発動で
ケルビーニを守る→自ターンで
ケルビーニ発動(コストでレベル3落とし)が
挙げられます。
他にも対エルドリッチで永続への回答を引くまで
粘ったりと、使い道が多いです。

《幻影剣》1枚

基本的にティアスケやラギットで
デッキから落とすのがメインで、素引きも
ティアスケのコストになるのがほとんどな為、
このカードと《幻影翼》どちらを採用しても
そこまで大きな差は無いと現状は思っています。
(翼は通常罠の為、相手ターンに発動する事で、
そのまま蘇生効果も発動出来ます。)

※幻影霧剣、幻影剣は相手ターンエンドに
蘇生効果を使うことで、相手の1キルを
阻止したり、ティアスケや娘々を
誘発させることが出来るので覚えておきましょう。

【EXデッキ解説】


現時点では必須枠12+自由枠3の認識です。


《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》1枚

本デッキの看板モンスター。
このカードが成立すれば、どんな形であれ
ゲームを組み立てられます。
ブレソをバルディッシュの効果で破壊する事で、
相手の場にカードがなくとも
レベル4×2を揃えられる点は押さえておきましょう。

《彼岸の黒天使 ケルビーニ》1枚

バルディッシュの繋ぎになるのがメインのカード。
落とせるカードが幻影、彼岸、娘々と幅広く、
場に残れば残っただけアドを稼ぐ為、先攻展開では
率先して残していきます。
もう一つの身代わり効果もなかなか優秀で
効果を起動する前に魔法や罠をセットする事で
《幽鬼うさぎ》をケア出来ます。
(まあ、うさぎは全然流行ってないんですけど)


《No.86 H-C ロンゴミアント》1枚

説明不要!最強!宇宙!
6素材で降臨させることで、対戦相手のプレイを
大きく制限し、ぐっと勝利が近くなる1枚。
X素材に娘々やティアスケが入っているケースが
多いと思いますので、エンドフェイズ時に
X素材を外す場合はそれらからしっかり外しましょう。

《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》1枚

アクセスとは少し方向性が違いますが、
優秀なフィニッシャーで、一滴と合わせる事で
強さが倍増します。
攻撃表示でしか特殊出来ないLモンスターを
標的に10000オーバーの打点で殴り掛かる
パターンが多い印象です。
後手で増G等を発動され、どうしょうも無い様な
展開でも、このカードがあるおかげで
ワンチャンスを掴めるのは大きな魅力。

《レイダーズ・ナイト》1枚

ブレソから生まれたレベル4×2で
Xする事がメインのカード。
そのまま効果でアークリベリオンに
ランクアップする事が殆どですが、ごく稀に
ブレソ→レイダース→ブレソで相手盤面を
荒らすことがあります。

《幻影騎士団ブレイクソード》2枚

本デッキの切り込み役です。
幻影罠で蘇生してバルディッシュと
合わせるもよし、素材3つ以上のロンゴミを対象に
するもよしの優秀なカード。
3枚採用をよく見るカードですが、
今のところ3枚無くて困ったケースが
来ていないので2枚採用としています。

《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》1枚

基本ロンゴミの下敷きとなるカード。
かなりレアケースですが、相手がニビル等を
このカードまでガメていた場合に隠された効果で
ドローに変更出来る可能性があるので、
ゴシップ→ロンゴミの順番で展開する様に
しています。(さすがに書き換えた事無い)

《虚空海竜リヴァイエール》2枚

最初の動画内では1枚で良さげ的な話をしていましたが
2枚投入する事で6ロンゴミのルートが増えた為
採用しました。(コメントありがとうございます!)


《天霆號アーゼウス》1枚
《ダウナード・マジシャン》1枚

アーゼウスについては説明不要かと思います。
このデッキではブレソを幻影罠で蘇生→
ダウナード→アーゼウスと展開可能な為、
他のデッキよりダウナードを
強く使うことが出来ます。
(ダウナードをバルディッシュの
リンク先にSSして効果を誘発する
パターンもあります)

《アクセスコード・トーカー》1枚

自由枠その1ですが、限りなく必須に近いです。
最強のフィニッシャー枠。
ダスティでバフしたATK2900のバルディッシュと
合わせての5300+2900=8200は頻出ですので
しっかり覚えておきましょう。


《トロイメア・ユニコーン》1枚
《I:Pマスカレーナ》1枚

自由枠その2、3
5ロンゴミすら成立しないパターンの
サブ展開プランとして採用しています。
ユニコーンのコストは「捨てる」の為、
未界域を強く使うことが出来、
アクセスへ繋ぎやすいのも◎です。


【基本的な方針】


僕がゲームをする際に心がけているプランは
以下の通りになります。

1.先攻展開

・6ロンゴミ+ラスティ+ケルビーニ
・6ロンゴミ+ラスティ
・5ロンゴミ+ラスティ+ケルビーニ
・5ロンゴミ+ラスティ
・ラスティ+ケルビーニ+マスカレーナ
 +リヴァイエール×2+霧剣

大体はこの5パターンに当てはまる事が
多く、上から順に強力な展開となります。
ロンゴミで相手のプレイを縛りながら
次ターンのラスティ+ケルビーニで
リソースを補給して圧殺していくのが
理想の展開です。
6ロンゴミは基本的に回答がなく、
唯一の対抗手段の魔法罠のセットも
ぶっぱ効果により無に帰すので
本当に理不尽です。
展開表では一番下に位置していますが
マスカレーナの展開もなかなか強力で
ユニコーンの構え+霧剣を崩すのは
難易度が高く、さらに幻影側の誘発が
絡むとロンゴミがなくとも勝てるケースもあります。

2.後攻展開

後攻時には基本的にロンゴミは狙わず、
ブレソ、バルディッシュを使って相手の
ボードを崩し、隙を見てアクセスや
アークリベリオンを差し込んでの
ワンショットを目指します。
勿論、相手のデッキにもよりますが、
霧剣等のおかげで幻影はかなり粘り強く
戦えるテーマですので、劣勢時にも
諦めずに、アークリベリオン等を
意識して丁寧に立ち回りましょう。

3.ロンゴミ成立後の注意点

5-6ロンゴミが成立すれば、基本的に
勝利待ったなしの状態になりますが、
注意点として「リソースの管理」が
あげられます。ロンゴミのカード
紹介時にも少し触れましたが、
ティアスケや娘々等のカードは
ロンゴミのX素材になっている為、
エンドフェイズの素材外しの際にも
気を使いましょう。
6素材であれば、相手を縛るターンも
長い為、そこまで影響は無いですが、
5素材の場合にラスティやケルビーニが
ライスト等で除去→X素材から外した
ティアスケが墓穴で飛ばされリソース切れ
→自ターンにとどめを刺せず...といった
負けパターンも一定数存在しますので
頭の片隅に入れておきましょう。


【さいごに】


ここまで読んで頂いてありがとうございます。
前回のドライトロン解説の際には
ちょっとドライトロンを擁護する様な
感じでしたが、幻影のロンゴミに関しては
存在してはいけない系のカードだと思います汗
(現実的な回答が無いのはまずいですよ!)
ただ、それだけ強力なテーマであることは
間違いないので、嫌いな方も止め処を
探す為と考えて、一度回してみるのもよいと
思います。

また、今回は採用していませんが、
アポロウーサや未来龍皇、ナイトメア等
色んなカードや展開があるので
おススメのプランがあればぜひ教えて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?