息子1歳 保育園デビュー



こんにちは。

タイトルの通り、
昨年10月に誕生した息子が1歳になりました。

0歳の1年間、早かったけど濃かったなぁ。
そして楽しかったなぁ。

新生児の頃こそ寝不足で寝不足で、
昼間も夜間もひたすら「眠い、寝たい」なんて考えていたけれど
そんな時期は一瞬で終わっていった。

育児って、「今大変なこと」ってそんなに長く続かなくて、
数ヶ月でそれは去っていって
また次の「大変なこと」がやってくる。
気付いたら、半年前に「これが大変」と感じていたことってもう終わってるんですよね。

1歳児なんて、とってもお兄ちゃんに思っていたのに、
私は「産まれたばかりの子を育てる新米ママ」だと思っていたのに、
あっという間に1歳児のママになってた。

23歳で社会人になってから初めて仕事を長期間休んで、
なんなら人生で初めて「社会生活を全く営まない時間」を過ごした育休。
毎日毎日、可愛い可愛い我が子とのんびりゆったり過ごす時間はこれまでの人生で最も幸せな時間で、
神様に「妊活や出産を頑張ったからお前に褒美をやろう」と与えていただいたような、そんなご褒美のような時間でした。

去年の9月から産休に入り、
育休は今年の10月までの予定だったので秋頃から保育園申し込みをしてましたが
0歳児クラスは既にいっぱいで空きが無く、待機児童に。
通える範囲の認可保育園だけでなく認証保育園も全て当たりましたがことごとく空きはゼロ。

我が家は東京都内、都心部ではない23区在住なので人口がまあまあ多いエリアで
いわゆる保活激戦区らしく。

保育園はあちらこちらに山ほどあるのに、まぁどこもいっぱいで空いてない。

夏前頃までは0歳児クラスにチラホラ空きがあったのに、
秋になると全て埋まってしまい全く空きがない状態でした。

別に育休は4月まで半年延長出来るけど、
そもそもこのエリアでしかも倍率高いと言われる1歳4月で入園出来るのか…?!

だんだん不安になり、4月に入れなかったらどうしよう、と
平和だった日常に暗雲立ち込め、
時々不安で夜モンモンとすることも増えてきました。

我が家は夫婦ともにフルタイム勤務なので基礎指数は満点ですが、調整指数での加点が無い。
役所によると夫婦ともにフルタイムの満点の家庭が大半とのことで
調整指数が無くては4月も入園出来ないかもしれない…

そして役所の保育相談へ何度も足を運び、
認可保育園以外に区の委託で設置されている「保育ママ」を発見しました。

保育ママとは、
保育士などの資格を持つ方が自宅や空きスペースで
大人1人に対し2歳以下の子供3人までを保育してくれる
いわば超小規模な保育園という位置付け。

私が焦り始めた9月頃には、保育園は空きが無いけれど保育ママならまだいくつか空きが残っているようでした。
3月いっぱいまで保育ママに預けていれば調整指数が加点されるので
4月には認可保育園へ入れる可能性が高くなります。

息子は1歳だけれども未だご飯を全く食べず母乳オンリーで、
尚且つまだずり這いとお座りまでしか修得していない発達遅めくんなので
「いきなり保育園入るよりもまずは保育ママの少人数の環境下でゆったり見てもらう方がむしろ良いのでは」
と思い、
空きのある保育ママ2箇所ほど見学。

保育ママも徐々に埋まってきていてもう近場などと贅沢を言ってられる状況ではなく、
結局自宅から自転車で15分(徒歩では40分ぐらい?)の保育ママへなんとか滑り込むことが出来、
息子は11月1日から通い始めました。

息子の決まった保育ママはご自宅一軒家の1階を保育室とされていて、
そのご自宅に住む保育士さん+他所から通うパートの保育士さんを含めて
常時大人3人で子供5人を保育してくれます。

見学に行った際、
とっっっても温かく迎えていただき
先生方は「かわいい~~」と息子を歓迎してくれて
息子も場所見知りせず遊び始めたので笑、
「ここ、いいな」と直感で感じました。

ここなら私も「息子と離れるの寂しい😭ごめんね😭」というネガティブな気持ちではなくて
「楽しいから行ってらっしゃい!☺️」とポジティブな気持ちで息子を送り出すことが出来るな、と思えたのです。

3月いっぱいまでこの保育室に通い、
そうすると調整指数が加点されてだいぶ安心出来る点数になるので
4月には希望の認可保育園へ入れるだろう、という見込みです。

焦って秋に保育ママに入らず4月まで育休を延長して息子とたっぷり一緒に居られたらそれも良かったし、もしかしたら基礎指数のまま4月に認可保育園に入れたかもしれない。

でも、4月に希望の保育園に入る為に、
そして息子も私と離れたらご飯食べるようになってくれるかもしれないし
他のお友達から刺激を受けて発達にも良い影響があるかもと思い、この決断に至りました。

今は慣らし保育の期間ですが、
保育ママが毎日LINEで日中の様子の動画や写真を送って事細かに共有してくれます。

慣らし保育1日目は、9時に預けて10時にはお迎えという1時間保育にも関わらず
ギャン泣きでバイバイして保育室の外まで息子の泣き声が聞こえてきて悲しくて悲しくて、
一人で1時間泣きながら近くのカフェで時間を潰していました(1時間後には会えるのに笑)

ですが先生から、
すぐに泣き止んでご機嫌に遊んでいたと聞き笑、
ああ、それなら良かったと安心。
2日目以降も朝私とバイバイする時は泣いていますが
「またすぐ泣き止んで遊んでてくれるから大丈夫」と思えて
私も悲しまずにバイバイ出来るようになりました。

ご飯も最初は食べなかった息子でしたが
3日目あたりに先生から送られてきた動画を見ると、なんと。食べているではありませんか…!!!衝撃

とにかく家ではスプーン拒否なのですが、
先生からスプーンを出されて「あーん」とご機嫌に口を開けて食べている。

これはどこの子ですか?と思わず言いたくなるほどの光景。笑

おっパイ大好きっ子なので水分はまだあまりたくさん取れていないそうなのですが
ご飯に関しては自分で手づかみ食べもしているそう。

手づかみ食べ…

どこで覚えたん?笑

ご飯の後はスヤスヤ布団で寝ている動画が送られてきて。

おっパイ無しで…どうやって布団で寝たん?笑

(私は100%添い乳で寝かし付けているので)

そのほか皆で児童館へ遊びに行ったり公園でピクニックしたりと
色んなところへ連れて行ってもらっているようで
先生と楽しそうに遊んでいる息子の写真がたくさん送られてきて
「ああ良かったなぁ、有難いなぁ」と心底。

あまり寂しい気持ちは無く、
「もう私一人でなんとかしようと思わなくていいんだ、
先生達に頼りながらやっていって良いんだ」と
すごく気持ちが楽になりました。

やっぱり、時にはプロに任せるって大切なんだなぁと。
私一人では息子をあやしながらご機嫌にご飯食べさせるなんて出来なくて、
「嫌ならおっパイ飲んでいいよ」ってしてしまうし…。

今のところは保育ママにお任せして本当に良かったです!
手厚く見ていただけるのも少人数ならではというか。

3月いっぱいまでここで社会生活の練習をしておけば
4月からもう少しレベルの高い集団生活が始まっても
さほどストレス無く馴染めるんではないかと。

ただ平日はやはり朝から夕方まで離れてしまうので
息子と一緒に過ごせる時間がかなり減ってしまいました。

だからこそ、帰宅後はたくさん触れ合って、
昼間我慢してる分おっパイも好きなだけ飲ませてあげたいし
夜息子が寝るまではなるべく家事よりも一緒に遊んであげるようにしたいなぁと。

そんなこんなで私も復職が決まり、
いよいよ今週末から仕事スタートです。

復職後の配属は、
産前働いていた部署とは別の部署になりました。

仕事内容は、営業からマーケティングの仕事になります。

前部署の営業の仕事は、自分がなりたくて希望して掴み取った場所でした。
これから育児と両立するにはハードルがかなり高いけど、それでもやりたいと思える仕事でしたが、
今回は違う部署へ行くことになりました。

ただ、新しい部署は時短勤務のママさんが大半で、
しかも皆さん子供一人でなく二人いるぐらい。
育児の理解も勿論得られるし、公私共にお手本になりそうな方ばかりの部署。

前の営業の仕事でなくなるのは残念だけど、
いつかまた子育てがひと段落したら戻れるかもしれないし、
それを夢見ながらしばらくは育児との両立を念頭に置いて頑張ろう。
新しい部署で新しい分野を勉強していれば
いつかまた営業に戻ることがあった時にもきっと役立つだろう。

そんなふうに前向きに捉えています。

コロナ禍で始まったテレワークもまだ継続しているようで、
特にママさんが多い部署だから週の半分は皆さん在宅勤務しているそうなのでそこも有難い。
通勤で1時間はかかるので、週の半分在宅勤務が出来れば家事も出来るし仕事と育児の両立もかなりハードルが下がります。
何より息子の急な体調不良などでもすぐにお迎えにいってあげられるだろうし…

うん、なんとかなりそうだ。頑張ろう!

なんだか保育ママや職場など随分と恵まれて本当に本当に有難い。

私なんか徳積むような事したっけ?と思うほど良い条件でなんとか復職出来そうです。

…まぁ始まってから大変なことがあるかもしれませんが。

これからとっても忙しい日常が待っていることでしょう。
平日は息子と離れてる時間も長いし、
一緒に過ごせると思ったら朝の準備や夜のお風呂や食事などがあるし
目的も無くのんびり過ごす、という時間がとっても短くなってしまう。

だけど、
短いからこそなるべく濃い時間になるように
たくさん触れ合っていっぱい抱きしめて愛情を伝えて
休みの日は家族でたくさん思い出を作るようにしたいな。(疲れて寝てる時もあるかもしれないけど)
年に一度は家族で旅行に行くようにしたいな。
オンとオフのメリハリを付けて、
お父ちゃんもお母ちゃんもあなたに不自由無い生活させてあげられるように頑張って稼いでくるから
あなたもお外で色んなこと吸収しておいで。
家族みんな、それぞれの社会生活頑張っていこうね。

長ーーーくなりましたが、そんなところかな。

私は妊活中の吐き溜めの為にこのnoteを始めて、
いつの間にか妊活仲間のフォロワーさんが増えて、
気付けばもうみんな妊娠して、きっと今頃ママになっているのかな。
皆さん元気かなぁ、とたまに思い出します。
辛い時期に心の支えとなっていたフォロワーさん達といつかまたお話できたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?