マガジンのカバー画像

1980年代紹介楽曲

25
1980年代でokaが紹介した楽曲です。 ※写真はPharaoh_EZYPTによるPixabayからの画像 です。
運営しているクリエイター

#ロック

Calling / 氷室京介(1988)

Callingは氷室京介の楽曲で、アルバム『Neo Fascio』に収録されている。 この曲との出会いこの曲とはFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDRENという映像作品で出会いました。主人公のクラウドがバイクで道路を駆ける姿がこの曲と相まってとてもかっこよく映ったものです。 世界観の響き合いFF7の制作スタッフの主要人物のひとりである野村哲也さんは、氷室京介さんの影響を多大に受けています。またその氷室京介さんはNeo Fascioの世界観はPink

わがままジュリエット / BOOWY(1986)

わがままジュリエットはBOOWYの楽曲でシングル、アルバム『JUST A HERO』に収録されている。 BOOWYのすごさがわかる1曲自分はBOOWYの世代ではありませんが、当時熱狂的な人気があったのは十分聞いています。ただ、その感覚は当時を知る人しかわからないかと思います。しかし、この曲を聴くことによってなんとなくその姿が見受けられる印象があります。 特に、歌詞の のフレーズの箇所は本当に素晴らしいと思います。 アルバム『JUST A HERO』楽曲リスト4枚目のア

Radio Ga Ga / Queen(1984)

Radio Ga GaはQueenの楽曲で、アルバム『The Works』に収録されている。 Radioに救われた人たちへこの曲はサビのキャッチーさが特徴的で、Queenの力強さやわかりやすさが集中した1曲となっていると感じます。 Wikipediaの解説が参考になると思いますが、面白い1曲です。Lady Gagaの由来でも有名ですよね。 アルバム『The Works』楽曲リストいわゆるLive Aidの直前ということもあり、有名な楽曲も多いですね。 1 Radio G