見出し画像

【東京女学館小学校】AO型入試 願書、推薦書(紹介者用)の書き方

私どものお受験経験を元にnoteにしてまとめています。

これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。

今回は、東京女学館小学校です。

画像1

その他の記事でAO型入試について、保護者が書く推薦書、面接の概要、面接の質問対策の記事を纏めております。

今回は、東京女学館小学校のAO型入試で、紹介者が提出する推薦書の書き方になります。

・推薦書(保護者)
 保護者の教育方針や東京女学館小学校の教育の理解、共感、お子様の性格などを記入。
・推薦書(紹介者)
 AO入試を受験されるご家族の推薦理由、東京女学館小学校の教育について思うことを記入。

推薦者(紹介者)の方は親族以外の指定がありますので、東京女学館にゆかりのある方にお願いすることになります。

その上で、どのような観点で書けばよいのかを何も知らせずにお願いする前に、本noteをご参考頂き、どのような観点で推薦書(紹介者)を書けばよいかを知った上でお願いされることをお勧めします。

以下、ご参照ください。

ここから先は

433字 / 1画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 3,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?