見出し画像

【小学校受験】慶應義塾幼稚舎 受験のすすめ

これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。

今回は、慶應義塾幼稚舎の受験のすゝめ(すすめ)です。

慶應義塾幼稚舎

慶應義塾幼稚舎はその受験倍率の高さ、いわば都市伝説ともいえる様々なお受験界の噂もあるのか、受験を敬遠される方が増えています。

慶應義塾幼稚舎 受験倍率推移(2017-2022)

これは2017年~2022年の慶應義塾幼稚舎の受験倍率の推移です。

もちろん、倍率は高いのですが、受験者数は大きく増加していません。

一方で、小学校受験人口は、以下のダイヤモンド編集部の記事によれば、この3年間で20%近く増加しています。

これは、慶應義塾幼稚舎を志望される方はある一定の層に限られており、我が子を私立小学校に進学させたいと思われる方は増えているものの、慶應義塾幼稚舎は最初から対象になっていない。

と、示唆されます。

試験は当たり前ですが、受験しなければ合格しません。バットを振らなければホームランは無いのと同じです。

福澤諭吉像

小学校受験は受験するご家庭からすると、非常に評価があいまいで、なぜ合格したのか、なぜ不合格なのか、わからない方のほうが多いです。

そのために、「ご縁」という言葉で、全てが解釈されます。

第一志望校だから合格するものではありません。
模試でトップだったから合格するものでもありません。
幼児教室に通った年数が長ければ合格率が上がるものでもありません。

唯一言えるのは、受験した人が合格をする。全員が横一線である。という事実です。

小学校受験に合格することが「ご縁」であれば、慶應義塾幼稚舎受験にチャレンジすべき、と思います。

俗な言い方ですが、全ての受験者にワンちゃんある、かもしれないということです。

ただし、そのためには条件があります。

本noteは小学校受験プレミアムプラン(首都圏)限定記事としています。年長児のご両親だけでなく、年中児以下のお子様をお持ちの方にもご覧頂きたい内容です。


1.慶應義塾幼稚舎の受験にチャレンジするための前提条件

ここから先は

3,264字 / 7画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?