見出し画像

大喜利茶屋第十四回新人戦振り返り

はじめに

皆様ご機嫌よう、お嬢様ですわぁξξ *´▽`)ノ
先日行われた大喜利茶屋第十四回新人戦で5位入賞する事が出来ましたの♪

せっかくですので各回答の振り返りを記念に書かせていただきますわぁ

今回の新人戦は新人戦開催前にベテランの方のご厚意により、bidiriにて2時間みっちり茶屋のお題の傾向に沿った出題の新人戦対策大喜利が行われてましたの
これに参加し、新人戦前にしっかり頭をほぐせて緊張感も和らげれたのホントに大きかったですわぁ、開催いただきありがとうございますの(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ξ

ユニコーン3匹ゲットですわぁ♪

一問目

わたくしが茶屋で学んだ事の一つが「画像お題は大筋で捉える」
画像の細かいところに目を向けた回答より全体から受ける雰囲気に沿った回答の方が共感を得られ票に繋がると思いますの
この画像だと「何か長い物を男性に入れるか出すかしている」位に受け止めて、長い物が何かという視点は切り落としましたわぁ
その分左側の男性になったつもりで画像に没入し仰ってそうな台詞を探しましたの
結果3位♪思ってた以上に票がいただけましたわぁ♪

二問目

twitter始めてもう3年以上経つのですが、バズとは縁がなく…本当に思考のとっかかりがなく困ったお題でしたわぁ
回答時間の4分間の半分以上はIKKO様のどんだけ~が頭の中にこだましてましたの

面白すぎますの

流石にそれは駄目だとわかりますので、何とか頭を切り替えるもTwitterのバズと言ったら悪い事して炎上位しか思い浮かばず…
天国で悪い事は真逆ですしそのままでは何の面白みもありませんので何とか堕天使から連想した「堕ちない程度」と天国要素を取り入れての回答でしたわぁ
正直下位に沈むと思いましたがまぁまぁの位置につけれてこの辺りから入賞を意識し始めましたわぁ

3問目

異性二人の画像でしたのでまず恋愛感情を匂わせる切り口で行くことにしましたの
女性の怪訝な顔に着目し、怪訝な顔をさせるような風変わりなアプローチを男性にさせようと思いましたわぁ
後はプールと男性のポーズという要素を拾っての回答ですの
順位は大体手応え通りの位置でしたわぁ

4問目

会社を辞める理由 → そもそも入社出来てない
こういう大前提をひっくり返すような発想はどなたでも思いつきますし、お題で問われてる事から逃げてますので茶屋ではウケにくい傾向にあると思いますわぁ、多分新人戦ではなく夜茶屋だったらもっと下の順位ではないかしら
とはいえ他に思いつかなかったらしょうがありませんので何とか言い回しを工夫して仕上げましたわぁ
お題がボルテージ高めですので、ギャップを生むようなローテンションな返答となるよう意識しましたの

5問目

最近思ってる事がありまして、回答を考える時にお題のどの要素を拾うかなのですが、お題から連想する「モノ」よりも「コト」や「心情」を拾った方が票が貰える気がしますの
例えば忍者お題なら手裏剣や巻物等のモノよりも正体を明かせない孤独感に注目するような
単にわたくしがそちらの方がまだ得意な傾向にあるという話かもしれませんが
これもロボットという要素を内面から考え、「感情を知らない」という切り口で考えましたわぁ
個人的には今回の新人戦で出した回答の中で一番好きでしたの

決勝

決勝へは6位で進出♪決勝の得票次第では表彰台も狙える位置!人生で最も集中した4分間だったかもですわね…
以前茶屋のベテランの方がこんなニュアンスの事を仰ってましたわぁ「画像お題は言ってそうだけでも笑いになる」
言ってそうな台詞を考えるには、お題の世界に没入し登場人物になりきって考える必要がありますわぁ

時代は戦時中、食糧もまともにない時代
学校の給食はパンを食べれる貴重な機会
けれども少年の顔は険しく歪み、怒りすら伺える
給食が与えられるのは学校に通う少年だけ
家にはお腹を空かせた弟がいる
少年が怒ってるのはそれを分かっていて後ろめたさを感じつつも、飢えには抗えず与えられた食事を食べてしまう自分自身

順位はまぁまぁ止まりでしたが決勝進出時の6位から5位に一つ上げる事が出来ましたわぁ♪

おわりに

初出場は第七回新人戦、幾度となく挑戦してきましたが、ようやくこうして最後の新人戦をいい結果で終える事が出来て感無量ですの♪
え、あと新人卒業まで2回入賞残ってる?…いや、流石に最後ですわよね…最後と仰ってくださいまし!!
もう新人戦はこりごりですわ〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?