見出し画像

ヤドコダ〜愛しりそめし頃に〜⑦

ヤドコダ〜愛そめ〜更新です。

ポケモンカードプレイヤーの皆様はご存知の通り、2022年1月14日をもってCレギュレーションのカードがスタンダードから落ちました。

お地蔵も年が明けてからヤドコダ愛そめを全く更新できずでしたが、その間に卒業式的なイベントをやってきて、ついに本日を迎えたわけです。

卒業式のロードについてはまた書きます。

前回の続きで盟友ムゲンダイナとの思い出。
2020年6月、一緒にプレイする盟友がある一つの最新デッキを持ち込んだ。
持ち込んだ時点でかなりの完成度を誇るムゲンダイナVMAXデッキ。初めて対戦した時の衝撃は今も覚えている。
なんせ2ターン目後半にドレッドエンドで270ダメージ。
HP250のヤドコダが即きぜつ。最初は何かの間違いじゃないかと聞き返すぐらいに驚いた。おまけにHPも340。ぽいぽいスプラッシュで倒すにもかなりハードルが高い。
そこから対戦を続けたが12連敗を喫した。
悔しくて連コインのように対戦を続けたけど、全然勝てなくて物が違うと思わされた。
ムゲンダイナデッキを借りて自分でも回したりしてみたけど、想像以上に使い方に工夫が必要で苦労した。友人の使い込みの根気とデッキを知る能力には今も驚かされる。

ここから打倒ムゲンダイナを目標にヤドコダは戦い続けた。ベンチを減らすためにアカギやスタンダード禁止カードになったジュジュベ&ハチクマンを入れたり色々考えを巡らせていたのが懐かしい。

結局、ムゲンダイナとの戦いは勝ち越すことはできなかったけど、そこでお地蔵自身は相手に左右されないデッキ構築の良さを改めて知れたのが1番の収穫だと思っている。相手を意識しすぎるところよりも自己がいかにうまくデッキを回せるかが自分にとっての楽しみだと。
ある日ムゲンダイナと対戦していた時にふと思い、対策カードを抜いて火力を上げた。それ以降自分のプレイヤーとしてのスタンスが固まったのである。
ムゲンダイナと友人には今も感謝しかない。

次回はヤドコダ卒業ロードについて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?