見出し画像

NFT 筆者がTwitterスペース狂人になった理由①

※この記事は2分程度で読めます。

こんにちは😊おじちゃんです。

自分語りで大変恐縮ですが、筆者が約1ヶ月間Twitterのスペース狂人になった理由を記載させていただきます。

筆者はこの1ヶ月、約150時間(1日5時間。毎日開催。体感なんですが、多分実際はもっと多いと思います)Twitterスペースのホストをさせていただきました。多分この1ヶ月間に日本のNFT界隈で1番多い時間Twitterスペースホストをやらせていただいた(※多分です!)ような気がします。

4月上旬頃、筆者が2022年3月にNFT界隈に入ってきて、約1ヶ月様子を見ていて感じたのは下記の通りです。

・なんかNFT界隈?には凄い人がたくさんいる。
・スペース?が活発

3月中旬にTwitterにて、NFT買いますツイートをして、たくさんのリプがついて約2週間。いくつかの作品をお迎えして、その人達(主にソロクリエイター。この頃はPJ系への興味は失いつつあった)の応援をしたいなと感じていたものの、何をすれば応援出来るのか日々模索していました。

また、作品情報も含めて常に情報を収集しないといけないんですが、あまりにも時間がない…。そうすると、色々なTwitterスペースにてNFTクリエイターの方々に作品情報をいただきながら、NFTに関する色々な情報を収集することが一石二鳥なのでは??と考えていくつかのスペースに日々お邪魔していました。

ただ、もっと何か積極的・能動的にNFT界隈に役に立つことが出来る手法が何かないか考えた時に、このnoteの作成と、Twitterスペースのホストになることではないかと仮説を立てました。

ただ、自分が何者でもない限り、NFT界隈の方々は私なんかに時間を使っていただけないのでは?とも考えました。時間を作っていただくには、まずは自分のパーソナリティを開示して、信用を得るしかないのでは?とも考えました。

そして、Twitterスペースのホストになることによるメリットやデメリットの洗い出し作業に取り掛かりました(確か4月10日頃)。

②に続きます😊

筆者は全てのクリエイターさんを応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?