見出し画像

自爆ダイノルフィア

ダイノルフィアとは、罠と融合を掛け合わせ、自らの命を湯水のように扱う恐竜族テーマである。いつでもおはよう、意地でもおはよう。純白のちくわと申す者です。今回は私、ダイノルフィアについて語っていこうと思います。今回はリモートデュエルトーナメントでも入賞している構築が元なので自信は無きにしも非ず、といったところです。多分おそらくきっとmaybe別段変わったところのない…なんてこともない私独自の構築になっていると存じますのでよければ最後までご覧くださいませ。


デッキレシピ


コンセプト

エキストラターンで弱いならエキストラターンに持ち込ませなければいいじゃない。という理屈で自爆スイッチを採用しました。幸か不幸か自爆スイッチは通常罠ですので、トラップトリックやトラップトラックで持ってくることができるのです。結果、ヘラってリスカした挙句自爆する濃縮地獄みたいなデッキになりました。

展開

自ターン
ダイノルフィア下級があれば通常召喚して手札の罠全伏せ、すてごがあればそれも特殊召喚してとおせんぼを墓地に送っておく。両方あればクロシープをリンク召喚すれば幸せ。テリジアもドメインもフレンジーもなければ泣きましょう。
相手ターン
一度ケントレギナの効果を経由してレクスタームを出す。ドメインもフレンジーもなければ泣きましょう。

サイド

汎用捲り札の拮抗、墓地利用デッキにメタを張るためのアトラクター、LPを減らしながら罠デッキに対する強力なメタになるリブート、のこりは自爆に繋げるためのカード。以上になります。

まとめ

エキストラターンの仕様上、マッチ戦にとことん弱いダイノルフィアの弱点を私なりに克服しようとした自信作です。またこいつ意味わからんことやってるなーとでも思っておいてくださると幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?