見出し画像

あたらしい空気

あっという間にゴールデンウィークが終わる。

友人と梅を見に行き、小学生の遠足のように500円分の駄菓子を買って食べたり。夜はしっぽり呑んだり。
家族と外食をする日もあったり。
なにかと楽しく過ごし、大満足の日々だった。

だけど心のどこかに小さなモヤモヤがひとつ……。
そう、わたしの部屋に広がる中途半端な風景だ。

好きなものを壁一面に散りばめて作ったデスク周り、壁付けの本棚にお気に入りの本を並べたベッド周り、魅力的な表紙たちをディスプレイした本棚など、わたしは部屋に心ときめく空間をちまちまと作り続けていたのだが、なんだか中途半端。

それもそのはず。
こだわりのデスクの隣には、普段使う化粧品や日焼け止め、マスク、お薬、カメラ、書類、仕事で使う教材、専門書、オタ活グッズ……などなどさまざまなものが乱雑に置かれた棚があり、目に入るたび一気に夢から現実へと引き戻されてしまう。


ゴールデンウィークも残り2日…という窮地に立たされた私は心機一転、『机の位置を変えてみよう!』と決意。まずは、ときめきを詰め込んだ景色を部屋の片方に全て集結させ、もう片方は後から策を考えることにした。

お気に入りのベッドと本棚は元から隣同士、その隣の僅かな隙間に、運良く机はぴたりとハマった。
その結果、部屋の角に机が配置される形となり、以前のように周囲の散乱具合で気が滅入ることなく好きな物に囲まれながら隅っこでこそこそと本を読める空間ができたのだ。

押し入れから使わずに眠っていたアンティーク風の緑のライトを発見し、机に置いたらさらに快適な読書机の出来上がり!大満足で眠りについた。

そしてゴールデンウィーク最終日の今日、朝昼の予定を一段落させ、ふと"ときめかない"方の景色に目をやる。『今日のうちになんとかしなければ…』とお片付けスイッチに火が。
ニトリまで車を出してもらい、元は机が置いてあった位置に置きたい…と狙っていた小さなキャビネットを物色しに行った。
すると、なんと幸運なことに、その品には【展示品限り!値下げ!】の文字が。なんと元値から約半額のお値段で購入ができたのだ。もちろん商品の状態は問題なく、綺麗なままだった。

そのまま家へ持ち帰り、急ピッチで"ときめかない"方の景色をまだマシな状態へ、できるだけ心ときめく景色へと整えてゆく。

その結果、完璧とは言えないが、いくらかいい景色になった。
こんなところに飾るのは申し訳ない……としまったままだった大好きななにわ男子ちゃんのカレンダーも、胸張って飾ってあげられる場所を確保することが出来て一安心。ささやかですが、生活に彩りが加わりました。

面倒くさがり屋で、大雑把で、お片付けはほんとうに苦手なわたし。でもかわいい部屋に住みたいわたし。
好きなものがありすぎてごちゃごちゃとしていますが、わたしにはこのごちゃごちゃが1番心地いいので、いい塩梅で時に変化を加えながら、アップデートさせていきたいと思います。

思い切って片付けるのもいいものだな〜!
気持ちいい!


明日からまた、なんとか頑張っていこうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?