ちょっと怖い「明治神宮」の話

画像2

日常に潜む些細な違和感や情報操作をされて気づかない事には、権力者達の知られたくない本性が隠されています。

少し斜めから見て鳥肌体験しませんか?

明治政府が明治天皇に酷い扱いをしたので、祟り神となって戻ってこれない様に明治神宮を作り封印したという説があります。


①明治神宮の「宮」の字

②明治神宮が怨霊封じの造り 

③歴代天皇も神宮に祀られている


①明治神宮の「宮」の字

明治神宮の「宮」の字は、ウ冠の下の口と口の間の「ノ」がない事は知ってるでしょうか。

「ノ」は此岸と彼岸(あの世とこの世)をつなぐ橋と考えられていました。

明治天皇が祟り神として、この世に戻ってくる事を怖がって「ノ」を取ったといいます。

※実は伊勢神宮のお札も「ノ」を取ってあります。

画像3

②明治神宮が怨霊封じの造り

神社仏閣は、鳥居と本殿が真っ直ぐに造ってあるのがほとんどです。

明治神宮の鳥居(大鳥居)と本殿(御社殿)は真っ直ぐではない。九十度折れ曲がっています。

わさわざ動線を複雑にしたのは何故でしょうか。

これも明治政府が祟りが怖くて、明治天皇がこの世に戻りづらくする為に設計したと言われています。

画像1

③歴代天皇も神宮に祀られている

明治神宮だけじゃなく、他の“神宮”も天皇が祀られていて、生前酷い事をされたり暗殺されたりしていました。一部抜粋して以下の通りです。

・第75代崇徳天皇。。。白峯神宮

日本を代表する大怨霊。第47代淳仁天皇も、歴代天皇のうちでも酷い仕打ちを受けた天皇。

・第82代後鳥羽上皇、第83代土御門天皇、第84代順徳天皇。。。水無瀬神宮

承久の乱の三天皇(上皇)。都を追われた方々。

・第96代後醍醐天皇。。。吉野神宮

鎌倉幕府を倒し、その後都を追われ、多くの恨みを抱えながら崩御された天皇。

・第121代孝明天皇。。。平安神宮

明治天皇の父で、暗殺説がある天皇。


上記はほんの一部です。

天皇家の悲惨な扱いが調べて頂ければいっぱい出てきます。過去の歴史を見れば分かると思いますが、恨みを持って亡くなられた方は多そうですよね。

権力者達が立派な建物を作り                             「今までゴメンナサイ!」                                    って感じになるのも分からなくもないです。

明治神宮に行った際に思い出して、大鳥居や境内案内を見て少し寒気を感じて頂けたら幸いです。

参照:QED 伊勢の曙光 (講談社文庫) 高田崇史

https://a.r10.to/hI3k8B

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?