コラム“空音を考慮したライムパターン表記と各ファクタ平均一致率算出のルール”

空音表記のルール

  • 片側フレーズにのみ音が存在する場合、反対側フレーズ同位置に“空音φ”を記載する

空音表記のルール(簡易表記)

  • 入力の便宜上、全角空白「 」も「φ」と同様に扱う

たとえば「四面楚歌」(しめんそか)「示そうか」(しめそうか)のライムパターンは次のようになる。

  • しめんそφか

  • しめφそーか

簡易表記の場合、次のようになる。

  • しめんそ か

  • しめ そーか

全体音数と一致音数

  • 空音φの位置を含めた音数を“全体音数”とする

  • 空音φの位置を除外した音数を“一致音数”とする

先述の「四面楚歌」「示そうか」の例では全体音数6、一致音数4となる。

音数一致のルール

  • 片側が空音φである場合、音数一致率は0パーセント(音数不一致)とする

  • そうでない場合、音数一致率は100パーセント(音数一致)とする

  • 平均音数一致率は、それらを平均する

母音一致のルール

  • 片側が母音保有音で、反対側が空音φである場合、母音一致率は0パーセントとする

  • 平均母音一致率の算出時は、空音φの位置を含めて平均する

子音一致のルール

  • 片側が子音保有音で、反対側が空音φである場合、子音一致率は0パーセントとする

  • 平均子音一致率の算出時は、空音φの位置を含めて平均する

リズム一致のルール

  • 片側が空音φである場合、リズム一致率は0パーセントとする

  • 平均リズム一致率の算出時は、空音φの位置を含めて平均する

(文/SIX)

from 韻韻

(φェφ)

変更履歴

2023.11.9 メールマガジン用に書き下ろし
2024.6.6 note用に改稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?