おさわ | 芋ほるWebデザイナー

好きなモノ、その定義は。

おさわ | 芋ほるWebデザイナー

好きなモノ、その定義は。

マガジン

  • LINDAの住人日記

    • 2本

    「LINDA HOSTEL 106」に住み込みをしているスタッフが綴る日記。

記事一覧

LINDA住民日記はじまるよっ。 #1

こんばんは、こんにちは、おはよ〜!住み込みスタッフとしてLINDAに住んでいる おさわ です♬ (この素敵なアイキャッチはくるみちゃんが撮ってくれました。ちらっとLINDAの…

命を育てる。おさわ農園はじめました。

たった70リットルのプランターで命を育ててます。 おさわ農園はじめました。 家庭菜園ははじめてだけど、日々食べている野菜がどうやって育っているのか、自分で育てるこ…

春が待ち遠しい。

春になったら桜の下を散歩して 春になったらのんびり公園でおしゃべりして 春になったら手作りのお弁当を持ってピクニックをして 春になったら海沿いをドライブして 春…

noteまたはじめてみる。おさわ

こんばんは、こんにちは、おはようございます。 1年前くらいにゆるゆるとnote書いていて、知らぬ間に書かなくなってました。書こう書こうと思って2ヶ月ほど経って、今書い…

目標を持つ人に惹かれる

さっき、大学の友達と1年以上ぶりに会った。その子は日本酒が好きすぎて日本酒の会社に就職をしたほど。 日本酒の事を学びたくてその子と三宮にある日本酒バー(飲み放題)…

こころがほっこりした事

大学の友達がこの前初めてLINDA HOSTEL 106( 最近の行きつけのホステルであり、カフェであり、バーでもある私の大切な場所 )に遊びに来てくれた。 そして、昨日、LINDAの…

オンライン英会話「ネイティブキャンプ」1回目感想

オンライン英会話が気になってたので、いろいろ調べて、一番安いネイティブキャンプを登録してみた。 特徴として、 ・1日無制限で何回でもできる ・1回20分 ・24時間対応 …

立ち止まって足元を見る。

もっともっと遠くに行きたいなって大きな夢ばかりを見て、足元にあるやるべきことを見失うことがよくあります。 足元にあるやるべきことをコツコツと積み重ねるともっと…

友達 ともだち friends

もともと友達は少ない。 人にめっちゃ気を使う事が多くて、心を開くのに長い月日がかかる。「あ、この人と合わないかも」、「あ、この人私のこと避けてるかも」って感じた…

変化を恐れる

変わりたいと思うのに、変わるための選択をいざする、となった時に、怖さを感じる。 そこにはリスクが伴う、その選択は合っているのか、間違っているのか… 変わった自分…

私が残しておきたいもの

私が残しておきたいもの…それは、今。 大学を卒業して、就職せずに、夢を叶えるためにやっていくという道を選びました。この道を選んで3ヶ月が経ちます。 実際にこの…

ぐらでーしょんと曖昧

最近好きな言葉 "ぐらでーしょん" "曖昧" この言葉から連想するのが "ハッキリしないそんな感じ"。 日々生活してて、ハッキリしないことってたくさんあるなって…。特に…

0じ22ふん。私のラッキーナンバー

このnoteを書き始めた時間。 たまたまスマホの時間を見たとき、22分の時が多い。そして、特に多いのが8時22分。私の誕生日は8月22日。たまたま "8 22" 不思議やな〜。昔は…

言葉にすることって難しい

#もやもやマインド 自分がこれからどうなりたいか、何を考えてるか、相手の目を見て、堂々と言葉にできない。 伝える相手が、自分のテリトリー内や、仲間だと認識してる…

広すぎる世界の一部の私

"新しい人に出会う" すると、世界が広いことに気付く。出会う出会う人たちにそれぞれの世界観があって、生き方がある。 "そんな世界観があったんだ!" "こんな生き方があ…

日曜の朝はうきうき

『日曜の朝から朝活』 朝早く起きて、誰かに会いに行く、誰かとお喋りしに行く。1ヶ月ぶりの朝活に行くのはとてもうきうき。今日は誰がいるかな、どんな話ができるかな。 …

LINDA住民日記はじまるよっ。 #1

LINDA住民日記はじまるよっ。 #1

こんばんは、こんにちは、おはよ〜!住み込みスタッフとしてLINDAに住んでいる おさわ です♬ (この素敵なアイキャッチはくるみちゃんが撮ってくれました。ちらっとLINDAの2人のとみーとしゅんけいが写ってます♪ お気に入りです。)

※LINDAとは、、、大阪の天六にあるカフェ・バー併設のホステル『LINDA HOSTEL 106』のことである。

この度、住み込みスタッフのみんなで日記を書くこ

もっとみる
命を育てる。おさわ農園はじめました。

命を育てる。おさわ農園はじめました。

たった70リットルのプランターで命を育ててます。

おさわ農園はじめました。

家庭菜園ははじめてだけど、日々食べている野菜がどうやって育っているのか、自分で育てることで、野菜の命を感じることが出るんじゃないのか。野菜が手に入ることは今は当たり前で、野菜が知らぬ間に育つことが当たり前で、、、。

「食事をすることは命を頂くこと。」大切にしたい心構えだけれど、子供の時から聞いている言葉だから、言葉と

もっとみる
春が待ち遠しい。

春が待ち遠しい。

春になったら桜の下を散歩して

春になったらのんびり公園でおしゃべりして

春になったら手作りのお弁当を持ってピクニックをして

春になったら海沿いをドライブして

春が来そうでまだ来ないこの時期が結構すき。春になったらたくさん外に出てたくさんの景色を観たいな。

皆さんは春になったら何がしたいですか〜?

note何書くかまだまだ悩む。(note毎日更新2日目)また明日

noteまたはじめてみる。おさわ

noteまたはじめてみる。おさわ

こんばんは、こんにちは、おはようございます。

1年前くらいにゆるゆるとnote書いていて、知らぬ間に書かなくなってました。書こう書こうと思って2ヶ月ほど経って、今書いてみてます。

何を書こうか、考えて、けど決まらなくて。まだ決まってません。noteにログインし、誰かのnoteを読んで、投稿してみようと思いたって、今、キーボードをぽちぽちしてます。

そんな感じでまたゆるゆるとnote初めてみま

もっとみる
目標を持つ人に惹かれる

目標を持つ人に惹かれる

さっき、大学の友達と1年以上ぶりに会った。その子は日本酒が好きすぎて日本酒の会社に就職をしたほど。

日本酒の事を学びたくてその子と三宮にある日本酒バー(飲み放題)のお店に行った。

その子は将来の目標を持っていて、それはバーを経営すること。そして、自分のスキルアップのために転職を考えている。日本酒関係の資格を取るために勉強も頑張っているって言っていた。

自分の長期目標のために今何をするべきなの

もっとみる
こころがほっこりした事

こころがほっこりした事

大学の友達がこの前初めてLINDA HOSTEL 106( 最近の行きつけのホステルであり、カフェであり、バーでもある私の大切な場所 )に遊びに来てくれた。

そして、昨日、LINDAの代表のとみーの誕生日会にも来てくれた。

友達がみんなと楽しくボードゲームしてる姿をみて私も楽しい気持ちになって、嬉しかったな

そして、「本当に楽しかったよ。誘ってくれてありがとう。LINDAの2人ともが本当に人

もっとみる
オンライン英会話「ネイティブキャンプ」1回目感想

オンライン英会話「ネイティブキャンプ」1回目感想

オンライン英会話が気になってたので、いろいろ調べて、一番安いネイティブキャンプを登録してみた。

特徴として、
・1日無制限で何回でもできる
・1回20分
・24時間対応
・ネイティブ、ノンネイティブの講師がいる
・予約にはコインが必要
・「今すぐレッスン」ではコイン不必要ですぐにレッスンができる
・月額 5950円

昨日は平日の23:30ごろにネット上で講師を探した。平日の夜は社会人などが多く

もっとみる
立ち止まって足元を見る。

立ち止まって足元を見る。

もっともっと遠くに行きたいなって大きな夢ばかりを見て、足元にあるやるべきことを見失うことがよくあります。

足元にあるやるべきことをコツコツと積み重ねるともっと遠くに、大きな夢に届くって信じて頑張ります。

立ち止まって、足元を見る。大事だなって思います。

おさわ

友達 ともだち friends

友達 ともだち friends

もともと友達は少ない。
人にめっちゃ気を使う事が多くて、心を開くのに長い月日がかかる。「あ、この人と合わないかも」、「あ、この人私のこと避けてるかも」って感じた瞬間に無意識に壁を作ってしまって、その人の前でめっちゃ無口になる。壁を無くすのはほんとにほんとに難しい。

そんな感じの私なので、友達は少ないです。その数少ない友達の中で大学からの友達と3ヶ月ぶりに会った。

3ヶ月ぶりに会うと、ほんとうに

もっとみる
変化を恐れる

変化を恐れる

変わりたいと思うのに、変わるための選択をいざする、となった時に、怖さを感じる。

そこにはリスクが伴う、その選択は合っているのか、間違っているのか…
変わった自分を周りの人達はどう思うのか…

その選択が合ってるか、間違ってるかは、自分次第で変わってくる。その選択を成功させるためにどれだけ努力できたか。

変わった自分をまわりがどう思うかって考えてる時点で他人軸になっている。だから本当はこの事は気

もっとみる
私が残しておきたいもの

私が残しておきたいもの

私が残しておきたいもの…それは、今。

大学を卒業して、就職せずに、夢を叶えるためにやっていくという道を選びました。この道を選んで3ヶ月が経ちます。

実際にこの道を選んで感じていることは、雇われずに自分で仕事を作ることは本当に本当に本当に難しい。毎日葛藤の日々、将来への不安、自分の力や知識がどれだけ足りないか…。本当に毎日自分と戦ってます。夜になると自然と涙が出てくる日も度々ありました。

もっとみる

ぐらでーしょんと曖昧

最近好きな言葉
"ぐらでーしょん" "曖昧"

この言葉から連想するのが "ハッキリしないそんな感じ"。 日々生活してて、ハッキリしないことってたくさんあるなって…。特に気持ち。

最近は、「気になる〜好き」のぐらでーしょんの中に私の気持ちがいったりきたりしてる。でもそんな曖昧な気持ちが心地よかったりする。

好きになってしまったら、少なからず独占したい気持ちが出てきたり、その人の特別になり

もっとみる

0じ22ふん。私のラッキーナンバー

このnoteを書き始めた時間。

たまたまスマホの時間を見たとき、22分の時が多い。そして、特に多いのが8時22分。私の誕生日は8月22日。たまたま "8 22" 不思議やな〜。昔は22時22分も多くて。

だから、私のラッキーナンバーは22

特に書きたい事があったわけでもなく。

おやすみなさい。

おさわ

言葉にすることって難しい

#もやもやマインド

自分がこれからどうなりたいか、何を考えてるか、相手の目を見て、堂々と言葉にできない。

伝える相手が、自分のテリトリー内や、仲間だと認識してる人にはうまく楽しく伝えれるのに…

警戒してる人には、とても難しい
うまく伝わるか、どう思われるか 気になる
この気持ちが見透かされてるんじゃないかって怖い

もやもやは吐き出だしたい

Sawa

広すぎる世界の一部の私

"新しい人に出会う"
すると、世界が広いことに気付く。出会う出会う人たちにそれぞれの世界観があって、生き方がある。

"そんな世界観があったんだ!"
"こんな生き方があるんだ!"
"そんな捉え方があったんだ!"

新しい世界を知ると、自分の世界が広がる。この感覚がすごい好き。まだまだ知らない世界があって、それに出会いたい。

だから、新しい人と出会うことが好き。

日曜の朝はうきうき

『日曜の朝から朝活』

朝早く起きて、誰かに会いに行く、誰かとお喋りしに行く。1ヶ月ぶりの朝活に行くのはとてもうきうき。今日は誰がいるかな、どんな話ができるかな。

スタート時間は一応決まっているけど、みんな思い思いの時間に来ては帰る。ゆるくて私にすごく合っている。集まる人達もみんなゆるめ、でも一人一人個性はあって、すごく興味深い。

週ごとにテーマが決まっていつけど、成り行きでフリートークをした

もっとみる