見出し画像

さつまいもの日🍠

こんばんは☺️
10/13はさつまいもの日とゆうことで
なぜ10/13がさつまいもの日になったのか
とゆうお話したいとおもいます☺️

さつまいも愛好者の集まりである
「川越いも友の会」により制定された🍠

1987年「川越いも友の会」により
さつまいもの収穫時期である10月に
さつまいもの異名「十三里」の13をとって
10月13日を「さつまいもの日」と制定されました

1987年に制定されたとゆうことは
もう30年以上経っているなんて凄いですよね!

わたしの歳より長いんです、、、

お芋の歴史はほんとうに古いのに
いまでも愛されて食べられているって
ほんとうにお芋は魅力的ですよね🤭🍠

初めはさつまいも=十三里ではなく
さつまいも=八里半 から始まりました🍠

先程さらっと言いましたが
さつまいもには「十三里」とゆう
異名があります🍠
そう呼ばれるようになるまえに
少しだけエピソードがあります🍠

始まりは江戸時代🍠
はじめて京都に焼き芋屋さんができたそうです。
そのころはさつまいものことを
「八里半」と呼んでいたそう🤔
これは栗(九里)よりは及ばないとゆうことから
「八里半」と名付けたそうです🍠

そして京都から江戸にも焼き芋🍠
が、伝わります、、、

はじめは江戸でも「八里半」と掲げられてましたが
あるお芋屋さんが
「栗よりうまい十三里」と
なんとグレードアップ!!!!!

ほんとにこれにはわたしも大賛成(笑)
(よく、芋栗南瓜が好きな人いますが
わたしは芋だけがすきなのです🥺)

話逸れましたが
「栗よりうまい十三里」と呼ぶことで
「九里四里うまい十三里」→9+4=13
となります🍠

それから、
当時、さつまいもの有名な産地は川越でした!
いまでも川越にはいろんなお芋屋さんがあり
instagramでも食べ歩きで有名です🍠

そんなさつまいもで有名な川越が
江戸から十三里離れたところにあったことから
「十三里」と呼ばれるようになりました🍠

、、、はい!
さつまいもが「十三里」
と呼ばれるようになった話でした🍠

まだまだ深いお芋の歴史🍠
わたしも勉強中です🍠🍠

今日お邪魔したおいもや芋笑さんについては
また載せますので
よかったら見てくださいね☺️🍠

それでは!🍠





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?