本日の豆知識
絵具は主に「顕色材」と「展色材」から成っている。顕色材とは色を決定する材料で主に顔料が使われている。展色材は「固着材」と「溶剤」から成り、顔料を固着させたり絵具全体のバランスを整えたりする。顕色材、展色剤の他に乾燥促進剤や防腐剤などの「助剤」が加わることも多い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?