本日の豆知識
水酸化カルシウムが主成分の塗壁材を「漆喰」という。漆喰は調湿性や抗菌性、不燃性に優れており、縄文時代から使われているとされている。一般的にみられる白い漆喰は「白漆喰」といわれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?