マガジンのカバー画像

本日の豆知識 まとめ Ⅷ

30
ほぼ毎日投稿している本日の豆知識をまとめるためのマガジンです。 どちらかというと自分用です。 3/27〜5/14
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

本日の豆知識
初夢で見ると縁起がいいとされているものに「一富士二鷹三茄子」があるが、実は続きがあり「一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭」となる。個々に意味はあるが大きく分けて3グループに分けられている。富士と扇は末広がり、鷹と煙草は上昇志向、茄子と座頭は息災を意味している。

本日の豆知識
世界三大フルーツとは「マンゴー」、「マンゴスチン」、「チェリモヤ」である。マンゴーはパイナップルとすることもある。

本日の豆知識
世界最大の通貨はミクロネシアのヤップ島にある「フェイ」である。フェイは大きい石貨で、30cmから3mの大きさを持つ。中央に穴があり移動させる際には穴に丸太を挿し担ぐ。基本的には動かさず、所有権の譲渡という形で取引する。現在では儀式などでしか使われない。

本日の豆知識
チラッと耳にすること、人伝てに聞くことを「仄聞」という。「仄か」は「ほのか」と読み、「かすか」や「わずか」という意味がある。

本日の豆知識
バッタ類が大量発生して起こる災害を「蝗害」という。主に農作物を食い荒らすことで飢饉を起こす。

本日の豆知識
古典落語の演目の一つに「ん廻し」というものがある。前半は「寄合酒」、後半は「田楽喰い」という題が付いている。

本日の豆知識
ハンガリーの国宝に「マンガリッツァ豚」というものがある。日本ではハンガリーの気候に似た北海道の十勝地方で飼育されている。世界の国宝の中で唯一食べられるとも言われている。別名「ウーリーピッグ(羊毛の豚)」。

本日の豆知識
「おくびにも出さない」の「おくび」とは「げっぷ」のことである。ちなみに「おくび」は「噯」と書く。

本日の豆知識
水田や河川の堆積土で土俵にも使われるものを「荒木田土(あらきだつち)」という。元々は東京の荒川沿岸で取れたものを指した。粘着質で保水性があるので園芸用としてもよく用いられる。

本日の豆知識
ネックレスの「レス」は「lace」で「飾る」という意味がある。「〜ない」の「-less」ではない。〈マットレスの豆知識〉https://note.com/oid/n/n7c03bee64ab0

本日の豆知識
鏡に映すと姿が変わって見える物体を「変身立体」という。これは前後で見える図形が違う立体を使い、鏡の角度などに気を遣うことで起こる錯覚を利用している。明治大学の研究特別教授である杉原厚吉氏の作品である。

本日の豆知識
病気や事故などで排便や排尿ができなくなり、人工肛門や人工膀胱をつけている人を「オストメイト」という。「ストーマ」という人工の肛門や膀胱から「ストーマパウチ」という袋に排泄し、処理する。

本日の豆知識
バンジージャンプをゴムやハーネスをつけて安全に飛べるようにした人物は「A.J.ハケット」である。彼はバンジージャンプを広めようと、パリのエッフェル塔からジャンプし逮捕され、短期間、収監された。

本日の豆知識
「興行」と「興業」の違いは「興行」が観客を集めイベントを催すことで、「興業」は新しく事業を興すことである。だから、映画の入場料金収入のことを「興行収入」と表す。