見出し画像

たきび

あめつちの便り「土の音」🎵
【たきび】「凩」(=木枯らし)到来

2021年は、11月7日(日)から 二十四節気(にじゅうしせっき)の「立冬」。暦の上では、この日から冬...

木枯らしが吹きつける日がある一方、柔らかな小春風が頬をなでる時も。

金沢から鹿児島の錦江湾に臨み上野原縄文の森の麓に住む、親友でもあるお客様への挨拶の道中、高速バスのサービスエリアに「サザンカ」の小径を見つけた。

🎵【たきび】(焚き火)の二番が浮かぶ。
巽聖歌(野村七蔵) 作詞、渡辺茂 作曲(昭和16年,1941) 日本の歌百選

さざんか さざんか さいたみち~

たきびだ たきびだ おちばたき~

    あたろうか    あたろうよ~

    しもやけ おててが もうかゆい~

1941年12月9日と10日にNHKで楽曲が流されたが、12月8日に太平洋戦争が勃発。軍当局から「焚き火は敵機の攻撃目標になる」「落ち葉は風呂を炊く貴重な資源だからもったいない」と、11日は戦時番組に切り替えられたという。

「山茶花(サザンカ)」の花言葉は「理想の恋」、そして「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」

寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来するという。
    恋の炎は寒さを寄せ付けない、としておこう😅

◼️山茶花(サザンカ)
学    名  Camellia sasanqua、ツバキ科ツバキ属
英    名 Sasanqua
原産地 日本
開花期 10~2月、ピンク、赤、白
別    名 姫椿(ヒメツバキ)、岩花火(イワハナビ)
    山茶花は、日本原産の常緑性の低木だが、長崎の出島にいたツンベルグ医師が 江戸時代にヨーロッパへ持ち帰ったことから、西欧に広まったとされる。

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆NOTE
https://note.com/oiaue
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
  ☆YouTube Ch.【39greennote】
https://www.youtube.com/user/39greennote
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?