見出し画像

【2023年2月20日】信頼関係を作る絶対条件

今日は商談がありました。
求人媒体の営業さんです。

中小企業に特化している媒体とのことだったので、お話を聞かせてもらったわけです。

いろいろ話を聞かせていただきましたが、基本、良いこと「だけ」を話してくれます。掲載料はこんなに安いのに、こんなに意識が高い学生が採用できます、と。でも、私は採用担当でこの10年近く苦労してきたので、そんな上手いこと話が運ぶわけないと思うわけです。

御社のサイト(広告サービス)の弱点はなにかと聞くと、「(普通の学生はみんな大手企業に入りたいから大手のサイトに登録するので)登録学生の数はものすごく少なくなります」と。「でもマッチ率が高いので問題ありません、何ならうちのサイトには『中小企業』が就活の軸になっている学生じゃないと来られない仕組みになっていますので、意識の高い学生が多いです。
そういうサイトの設計なので、大手さんが大金を投じている広告費も少ないし、そのぶん企業の掲載料をお安くできます。」という感じの返事だった。

うーん、まあ、そうなんだろうけど。確かにマッチ率が大事だし、そんなにたくさんとりたいわけじゃないし、そこを抑えたうえで掲載料が安くできる設計はものすごくものすごく魅力的だけど。ありがたい話だけど。

だけど、私の長所は明るく元気で初対面の方ともすぐに仲良くなれることです。短所は、初対面の方には馴れ馴れしいと思われてしまうかもしれないことです、みたいな感じに聞こえるのよね…。
(こういう面接指導本が普通にあるらしい…)

本当にデメリットが浮かばないし、お客さんからもそんな話はまったく聞かないとのこと…。うーんそういう話は自分からお客さんに聞いていかないと…。自社の抱える問題は基本話しにくいもん。

「これは私だけの感覚かもしれないけれど…」と前置きをした上で、伝えました。

まだ学生なのに、中小企業の良さがわかるなんて、かなり思考力も情報のリサーチもある、優秀な方が多いとは思う。そういう優秀な学生を中小企業が採用できるなんて素晴らしいことだと思う。
でも、その優秀な新人を迎える既存社員や現場と、その優秀な新人はうまくやれるのかな?
中小企業の課題が優秀な社員がとれないことなんだとしたら、既存社員は優秀な社員が少ないはずだよね?そうなったら、優秀な新人、しかも世の中のことを何も知らない新卒で、情報収集力だけはある。そんな人が自分より出来が悪い先輩を素直に尊敬できるかな?自分のほうが数字出しているのに、給料は自分より高い先輩がいることに不満を持たないのかな?
そして、その不満への対応も、そんなにかんたんなことじゃないと思う。

私は、そういうことをきちんと話してくれる人を信用するし、そういう人と取引がしたいです。

*Photo*
今日見たFacebookの記事にのってたサムネイルの写真。このジョークはおもしろい(笑)


毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?