見出し画像

【2023年6月19日】そういう筋もあるよな

昨日、あざらしくんにメールの文面の相談をされました。

あざらしくんから事情を聞いたところ、「チーム全体が頼りっぱなしになっている先輩がいて、でもそれって本当にいいのかと思って、自分なりにできることはないかと思って、提案したいものを作ったの」と言います。

「締切1週間前の今日なら、提案は間に合うと思う。ほかの仕事もたくさん抱えているから。ベテランの先輩でいろんな人に頼られていて、いつもすごく忙しそうなの」とのこと。

「この先輩は後輩がこうしてチャレンジすることを応援してくれる人なの」と。

ふむふむ。

「1週間前」がどれくらいの早さなのかはわからないけれど、仕事が集中している方なら、そのぶん仕事が遅れているかというとそうでもないかもしれないなあ。

そしてそういう人だからこそあざらしくんごときが出ていくことを、好ましいと言うのはわかるけど、あざらしくんの提案がまるで的外れだった場合はイラつくかもしれないなあ。

そこで、「差し出がましいとは思うのですが」とか「もうすでに手遅れでしたらすみません」とかいうワードを差し込んだ文章を提案しました。

その数時間後(日曜の夜です)、先輩からお返事が。その日の午前中にはもう成果物を提出してしまっていたとのこと。あざらしくんの提案に対して評価コメントだけいただけたそうです。

あざらしくんにとってこの結果は本当に意外だったらしく、「本当に手遅れだったんだ…」と驚いていました。

そして、「陽子はなんでわかったの?会ったことないのに、この業務の内容もわからないのに」と。

うーん。わかるかわからないかといえばわからないけど。

「わかった」のではなくて、そういう筋もあるよな、と物事をフラットに見るだけでも、違った見え方があると思います。


毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_trip
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?