見出し画像

after enjoy summer

9月最後の金土日、私は瀬戸内にいた。
入っているオンラインのコミュニティ、旅と写真と文章との合宿、float合宿に参加するためだ。

旅と写真と文章と、とは伊佐知美さんが運営するコミュニティで、その名の通り
・旅
・写真
・文章
が好きな人が集まっている。
通称旅しゃぶ

そしてfloat合宿とは岡山県にあるEVERY DENIMさんの泊まれるデニムこと『float』という宿にみんなで泊まろう〜!瀬戸内を旅行しよう〜!という企画。

初めていく場所、岡山。
天気はありがたいことに、ずっと晴れ。さすが晴れの国!
せっかく遠出するのだからと会社を休み、前泊で泊まった場所は倉敷のゲストハウスの有鄰庵

この日は前泊する旅しゃぶのメンバーも多数いて、夜から合流し、一緒にご飯を食べ、銭湯に行き、酒を飲んだ。

土曜日の朝には少しずつみんな集まってきて、一緒にキャンピングカーでジーンズの町、児島へ。
そして日曜は小豆島にフェリーで行った。

旅しゃぶはたまにオフラインイベントもあるけれど基本オンラインでのコミュニティなので半分くらい対面では初めましての人。。
だけど、みんな旅行・写真・文章が好きな人だからすぐに打ち解けられた。よかった。

みんなで大きな車で移動して、1つの施設を貸し切って泊まって、BBQしたり花火するなんて、サークルの旅行とか、修学旅行みたいだな、と思った。
団体旅行だし大まかに行き先は決まっている、けど、ただのツアー旅行じゃない。

しかも途中参加・途中離脱も可能、オンラインの集まりだから出発地もみんなバラバラ。来れる時間から集まり、一緒に旅をして、またそれぞれ帰路に散っていく。まさに旅人。

まさか社会人になってこんな体験ができるなんて思わなかった。

去年の夏・秋、そして今回と、旅しゃぶに入るのは3回目だった。
毎回ROM専、もといニコ専(みんなのやりとりをニコニコ見守る専門)だったのだけど、合宿、参加してよかったな。

春に上京して、会社以外でこんなにも居場所ができたのは旅しゃぶのおかげだと思ってる。ありがとうございます。

個人的に、今年の秋冬の旅しゃぶは一旦おやすみ。
春に芽吹けるように、休養と力を蓄えるのだ。

いただいたサポートは旅行資金にさせていただいきます☺