「7320日本リビング保証」と「7386ジャパンワランティサポート」の比較

まとめ

・事業内容
日本リビング保証:延長保証+コンサル業務の2つ
延長保証についても、ジャパンワランティサポートより幅広い住宅設備に対して延長保証業務を行っている

ジャパンワランティサポート:特定の住宅設備(例:エコキュートなど)に特化して延長保証業務を行っている

・11月の決算の数字
✖︎日本リビング保証 例;売上-6.7% 営業利益-59.6%
ジャパンワランティサポート 例;売上+16% 営業利益+14.5%

2023年、年間決算の会社業績予想
日本リビング保証、例;売上+19% 営業利益+32.3%
ジャパンワランティサポート、例;売上+18% 営業利益+8.6%

前受収益・長期前受収益残高
日本リビング保証、81億円
ジャパンワランティサポート、77億円

前受収益・長期前受収益残高伸び率
日本リビング保証、20%
✖︎ジャパンワランティサポート、11%

売上高営業利益率
 ✖︎日本リビング保証:16%、
ジャパンワランティサポート:38%

事業内容

7320日本リビング保証

「HomeworthTech事業」と「ExtendTech事業」の2つ

「HomeworthTech事業」がJワランティも行っている延長保証サービスに該当する

7386ジャパンワランティサポート

基本的に延長保証サービスに特化している


売上、利益

7320日本リビング保証

前年同期比で見るとマイナス。教育ICT事業による影響との説明している。

利益についても前年同期比でマイナスである。

7386ジャパンワランティサポート

売上、利益、ともに+10-15%である。

前受収益・長期前受収益残高

会計上、保証で受け取ったお金は、受け取り時に一括で計上せず、分割して形状しないといけないらしい。「前受収益・長期前受収益残高」とは、保証契約を済ませているものの、売上計上していないお金のことを指す。

7320日本リビング保証

81億円
前年同期比伸び率    +20% (=(8124-6744)/6744)

7386ジャパンワランティサポート

77億円
前年同期比伸び率    11%  (=(7774-6987)/6987)

それほど変わらないのですね。
伸び率は日本リビング保証の方が2倍近くあります。

売上高営業利益率

7320日本リビング保証

16% (=133/835)

7386ジャパンワランティサポート

38%

・7320日本リビング保証は新規事業に取り組んているから低い数字が出ている、という事なのかな

・ジャパンワランティサポート側から見ると保証対象品目をある程度絞りこみ、少ない人数(35名)で効率的な経営を行っている、ともいえそう。





補足:スタッフ数

ジャパンワランティサポート


日本リビング保証

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?