見出し画像

OHカードの基本的な使い方(1)


まずカードを引いてみましょう


88枚の文字カードと88枚の絵カードから、それぞれランダムに1枚ずつ引いてみましょう。


自分が好きなカードで組み合わせを作ることもできますが、裏返しにしてランダムに引いてみると新しい発見があります。

1枚ずつ選んだら、文字と絵のカードをあわせて表に返します。


®Raman-Schlichter 1976, 1989


文字と絵の組み合わせから、自由に発想を広げてみましょう。


最初に見た印象を大切にしてください。

うれしい感じ、楽しい感じ、いやな感じ、悲しい感じ。


カードの組み合わせから、どんな印象を受けましたか。


絵には何が見えていますか。

どんなストーリーが読み取れそうでしょう。

何か連想したことはありますか。

自分の感覚、イメージ、連想の広がりを感じてみましょう。

カードに書かれた言葉から、何を連想しますか。

思いついたことがあったら、自由にその思いを広げていきます。


OHカードでは文字と絵と異なる2種類のカードを組み合わせることによって、論理的な思考だけではなく、感情や直感など、様々な感覚が刺激されます。


頭で考えるだけではなくて、心が感じていることを味わってみます。


何かひらめくこと、ぼんやりと浮かんでくること、どうしても気になることが出てくるかもしれません。


ただ感じてみるだけでもいいし、言葉や絵、身体の動き、音の響きなどで表現してみてもいいですね。

ふだん意識していない感情や思い、願いに気づいたりします。



カードから浮かび上がったストーリー、またカードを見ることで浮かびあがった感情や思い、願いのなかで、今のあなたの状況と結びついていることはありませんか。


探索していくなかで、今のあなたに必要なメッセージが浮かぶこともあります。


言葉にはならないけれど、なんとなく感じ取ったものがあるかもしれません。

もやもやした感じもそのまま受け止めて一日過ごしてみると、あるきっかけでふっと気づくこともあります。


「正しい解釈」「正解」はどこにもありません。


OHカードは、文字と絵、それ自体に意味があるというより、それを見た人のなかで浮かびあがる像、心の状態、連想のなかに意味を見出していくカードです。



自己理解・自己発見のツールとして個人で使うこともできますが、友人、カップル、家族、仕事の仲間でのシェアリング、またカウンセリング、コーチング、ヒーリング、ボディワーク、教育、福祉、音楽・芸術などの創作活動、チームビルディング、創造性の拡張、自己表現、傾聴のためのトレーニング、外国語学習、ファシリテーションなど様々な領域で活用することができます。



OHカードの使い方は自由です。


ここでは、絵カードと文字カードを組み合わせて味わう方法を紹介しましたが、絵カードだけ、文字カードだけを使っても構いません。



88枚のカードを全部一度に使う必要もありません。

苦手なカード、場にふさわしくないと思うカードがあれば、外して使ってもらってもOKです。
(どこが苦手なのか、何がふさわしくないと感じているのか、その感覚に向き合ってみることもおすすめです。)


またPERSONAMORENAECCOなどのOHカードのシリーズカードの絵カードと、OHカードの文字カードを組み合わせることもできます。


基本的な「尊重のエチケット」(RESPECT)さえ大切にしていただければ、使い方は自由で無限です。

どうぞ自由な発想でOHカードの世界をお楽しみください。



*OHカードは一人で使うこともできますが、友人、家族、仕事の仲間と、また地域のコミュニティ、クラスやワークショップの場などでペアやグループでシェアすることで、自分自身、また場を囲む相手との楽しく深いコミュニケーション、安全で安心な場づくりと相互の気づきを促します。ペアやグループでの活用については、「OHカードの基本的な使い方(2):ペアやグループでシェアしてみましょう」を参照してください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?