見出し画像

「オトナシクシヤガレ」編集後記というかメモ


聖遺物選択の祈りポーズをチョイスした理由は
ポーズが似ているから


代理団長未所持なので公式動画から切り抜き 悔しいです


自分で撮影。ほんとにいい顔してる スメール衣装は着替えてもらいました


アンバーは切り抜きが配布されていたので助かりました


ガイアが絶対言わない台詞。この時点でディルック伝説任務を終えておらず、闇夜の英雄はほかの台詞から捻出。
なぜやってないかというと、やると終わってしまうので(当たり前だろ)
すみません 至急プレイするので許してください 寂しいんです ディルックの伝説任務が終わるのが


背景はディルックのキャラスト。このキャラスト、ディルックの人間味が如実に現れていてめちゃくちゃ好き


アビスの魔術師。本当にランランルーにしか聞こえない。
序盤は氷アビスのこと親の仇のごとく嫌ってました。今はミラーメイデンが嫌いです


何も思いつかず元PV風の配置に。SDディルックに比べてSDガイアは人生楽しそうでいい


動画最後への伏線のつもり


アニメーション効果「破壊」。結構好きな効果です
ガイアの口元だけ映すと胡散臭さが75%妖しさに変換される気がする←絶縁リスペクト


語感しか拾ってないタイトル。アルティメットセンパイはヨロシクオネガイシマス(sm39682987)のおかげか結構こういうタイトルと構成のMADが多いイメージ
僕もここから作り始めていて、ここの語呂が合わなかったら作ってないです
↓神


まじで人生楽しそう ガイアがこんな屈託のない笑顔するわけないだろ するわけないけどSD絵でぐらい何も考えていない笑顔でいてほしいです 急にすみません


結構好きなカット。乱雑に描かれた赤目がぐるぐる。
ガイアの"半分"の、信用できない部分として眼帯の下に隠れた目をこういう表現で入れてみました


両方だって


『凍れ』


答えづらいことを向かって問われた時
「黙秘を貫く」、「誠実に答える」のがディルック
「煙に巻く」、「芯は答えない」のがガイア
だと思っているので、ディルックはなにもせずガイアが質問に対して画面を凍らせて黙らせる/煽っている、という表現をしました
動画見ただけじゃわからんって


モナさんの対ガイアの台詞より。該当の台詞の冒頭「ガイア・アルベリヒですか?」の心底面倒そうな態度と、その後占いに際して徐々に真剣になっていく声色メッチャ好きです
真ん中の画像は原神セレベンツのコマから件の事件の時系列をなんとなく追憶するような順に
コイントスはこのシーンの裏の音がすこし寂しかったから入れたのと、"選択を迫られる"の要素として


ディルック邸前に仁王立ちするガイア。
原作シーン的には今のガイアなんですが、ここではガイアキャラストの庶務長時代ガイアがディルックへカーンルイア出身を明かす為にディルックの元へ訪れた出来事をイメージ。漫画のコマにはガイアを歓迎する従者が居ますが、本来はまあ絶対こうではないと思います
ガイアとディルックにとって苦い思い出であり、我々は未だにその全容を知らないということもあり、思いっ切りグチャグチャにして融けさせました。溶けちゃう~


僕がこの動画で一番好きなカットです
「この世界は本当…面白い。」は、ガイアキャラストのクリプスの末路を見たガイアの台詞。文章上での台詞なので音声は切り貼りで作ったものです
元動画も青赤で画面が二分されるんですが、これをガイアの所属するモンド、そして"半分"である故郷のカーンルイアに割り当て、その丁度間の部分を歩いていくガイア。
彼は一体どちらへ向かっているんでしょうね


なんやお前腹立つポーズやな


自分で筆文字を書いたらふにゃふにゃになって面白くなってしまったので、友人にしたためてもらいました
躍動感のある線が良い感じに飛び跳ねててめっちゃいいですね
「文字多すぎ」「永遠難しすぎ」と愚痴られました。めちゃくちゃ分かる。


かつて文明が栄えた地に一体どんな秘密が隠されているのか…。
本当はドラゴンスパインのことについて言及している台詞ですが、まるっとカーンルイアにも当てはまったのでものすごく後味悪くて良い締めに出来たと思っています
ここもお気に入りです

その他

  • 裏の音をあまり合わせていないのは、面倒だったのもありますがガイアの飄々、淡々とした台詞を集中して聴いて、引きこまれて欲しかったのでそうしました。一応サビでベースの音程合わせだけうっすらとしています

  • 待機モーション等の切り抜きは海底散歩バグを使って単色背景を無理矢理錬成して行いました。ミホヨごめん 修正しないで 便利だから

  • 持っている武器が天目影打なのは、個人的にガイアにめちゃくちゃ似合う武器だと思っているからです。なんでこいつ日本刀異様に似合うの


  • アンバーの台詞。セレベンツといい、良い先輩後輩の関係してるなぁって思います アルティメットガイアセンパイはタイトル候補でもありましたが素直にいきました

  • サムネイル。敢えての縦書きにした理由は、なんか縦にしたら結構良い感じになったからでしかないです。
    元PVに出てくる、ピノキオピーさん特有のマスコットを見てどうしてもウサギ伯爵を連想してしまいましたが、アンバーがメインではないというのと 後半はどことなくクールに行きたかったのですがガイアの横にウサギ伯爵が居たら必要以上に面白くなってしまうという懸念があり断念。ともあれ折角なので、サムネイルのワンポイントに使用。誰かアルティメットアンバー作ってくださいお願いします。2匹いるしこのガイアアンバー4凸してる?


ガイアから一言

ただの視聴者かと思っていたが、まさか俺のためにここまで読んでくれるとはな…俺もきちんと応えないといけないな。旅を続けるんだ、友よ、全身全霊でもって応えよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?